こんにちは。

『やさしいブログの作り方』の松田です。

 

 

木曜日、インスラグラムのセミナーを開催してきました。

 

インスラグラムを始めて約半年のキャリアにも関わらず、それでも受講をしてくださる方がいるのは本当にありがたい限りです。

 

初めての開催ということもあって、2時間程度の時間を想定していましたが、2時間半のボリュームでした(笑)

 

 

「私なんてまだまだだから、人に教えられることはない」

「人に教えられるほど、自分もできていない」

「他にもっとすごい人がいるから、私が教えるなんて恐れ多い」

 

人よりも豊かな経験や知識、情報や技術を持っておられる方の中には、このような気持ちがあるがゆえに、教える仕事をされていない方もいます。

 

ただ、そんな風に考えていたら、いつまで経っても教える側に離れないし、教えられる人は日本一の人でないといけないということになります(笑)

 

 

 

今回、恥かしながら、私よりもフォロワー数も多く、キャリアも長く、インスタでしっかり結果や成果を出している方も今回のセミナーを受けてくださいました。

 

いや、もう普通に知っているし、実践しているでしょ?と思う一方で、

 

「自分が実践したことや見聞きしたことをただ共有すればいいのだ」

 

とも考えました。

 

 

新しい発見や気付きもあるでしょうし、漠然と思っていたことが明確になったり、次のアクションへのヒントになることもあります。

 

逆に、ここは私のやり方でいい、こっちの方でいこう、など、ご自身の方向性を再確認することもできるはず。

 

教えることだけでなく、気づかせることも大事なのだと思います。

 

 

師匠と弟子、先生と生徒という関係も素敵だと思います。

 

私個人としては、私のセミナーを受けた人のサービスも受けたいですし、私が逆に教わる立場になることに何の抵抗もありません。

 

皆それぞれが人に何かを与えられる人なのですから、上も下もなく、お互いが相手に対してリスペクトする関係が保たれる世界になればいいのではないかと感じます。

 

 

 

ありがたいことに、団体様からのクローズ開催や第2弾開催のリクエストもいただいておりますので、また近々準備したいと思います。

 

アーカイブをご希望された方々には本日配信させていただきますので、お時間のある時にご視聴下さいませ(ちょっと長いけど・笑)

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

無料メルマガ
メルマガ読者限定のブログセミナーを無料配信中!
メルマガを購読する