むすめ
2015年の春・夏もこつこつ地道に努力しています

{AD2F63DE-B7F3-4FC4-8870-AD59736336F3:01}



7月に6歳の誕生日を迎えた娘

集団で行うゲームや鬼ごっこは苦手だけれど

己と向き合う
練習すればクリアできる事は
とことん努力をします

登り棒
自転車
縄跳び

すぐにできるようになるタイプではないけれど
たくさんたくさん練習して
できるようになりました

今年の春・夏のチャレンジは

うんてい

{21E7806D-F294-4B12-BF95-DA65972218D2:01}

夕方涼しくなってきたので
黙々と1時間練習していました

春には2つ目までで精一杯だったのが
今日とうとう6つ目まで進みました


指導のプロではない

親としてできる事は


信じること


やればできる
これだけ練習しているもの
頑張っているあなたをいつも応援しているよ
一つ目に手をかけたら心の中で一緒に踏ん張ってるよ
次もいける次に進めるって


ひとかけらも

どうせできないよね
まだ無理だよ

なんて思った事はありません

口も手も出さず
じっとその時を待つ

簡単なようで
とても難しいです

今日も素敵な瞬間をありがとう

娘に親にさせてもらっています

{CC140C92-CFA9-4F02-BC6B-D896B0568FE4:01}

布団に入って
寝かしつけの時に

今日は6つ目まで行けてお母さん嬉しかったよ
と話すと
お母さんからパワーをもらっているからだよ
いつもお母さんの心が頑張れ!って言ってるのが伝わるから頑張れるんだよ
だって…

まるでドラマのセリフのようなフレーズ

そんなことを感じて言葉にしてくれるまで成長した娘にジーンとした母でした

{B4D26D4F-5CD1-4BF5-8D9F-9D0EA9C58DA6:01}