やっと春らしくなってきた鈴鹿サーキットで今年最後の合同練習会がありました。

{38C5E171-5084-4387-8EE7-E59F6CD93A8E}



マシンは2645レーシングの久場さん号(グロム)と、納本さん号(グロム)をお借りして、練習しました。
1日に30分の走行枠が、4枠ありそれを四人で割り振りして、マシンの調整とライダーの完熟をしました。
今年は最初で最後の合同練習会になってしまった私。
あとは決勝前の特別スポーツ走行のみとなったので、最終確認も兼ねて、無理なく走ります。 

モトイネレーシングさんとアジトさんのピットに入れてもらい、わいわいと総勢10台!
みなさんおやつ交換会やら、お土産プレゼント交換(笑)
モトイネレーシングの山下さんが持っていた大きいテーブルをまねっこしてマネージャーが買って広々と設営(笑)

サーキットは天気も良く、走ると少し汗がにじむ程度の快適さ。

今回のグロムは、乗ったことのない納本さんのグロム。
このマシンでレディースチーム(あやーご、アキヨ、あみーご、谷野マネージャー)となるので、なるべくは本ちゃんのグロムであやーごとアキヨさんには乗ってもらいました。

あやーごは免許自体、取ったのは最近だけど、取ってからというもの練習とレースに明け暮れていたせいか(笑)、どんどん慣れていく。やっぱり150でもてぎ走ってるからね!似たところも多い。

{862F4FBF-7BC7-46C7-ABBE-4AD65BAE2AD9}



アキヨさんはレース経験が少ないので、しっかり安全に!がメイン。
ビブス付けてても、無理やりなラインで抜くバカライダーも少なくないので、その時の対処などを中心に話しました。
まだまだ肩に力は入っていますが、とっても楽しんでくれてるようで一安心です。

私と谷野マネージャーはマシンのインプレッションとテスト。
あと、先導。
さて、私は後ろむくのがすごく苦手てで、やっぱり気づけばあやーごやアキヨさんと離れてしまう(~_~;)すいません。

一本目はあやーごの先導、二本目はアキヨさんの先導。三本目も一周だけ納本号にのり、また久場号に乗り換えあやーごを二周先導で。そのあと4周ほどフリー走行。
四本目もその逆をして15分でマネージャーに変わるという、わりとバタバタした、有意義な練習ができました。
ファイナルが課題でした。
グロム難しいですね。(^_^;)
でも、貸してもらった二台どちらも良い走りでした!本当にありがとうございます!

昨日は台数も多く、本戦への最終調整もあり、たくさんの方々が来られていました。
しかし、ただ自分の好きなように走る!旗も無視!低速車にも無理な追い越しや進路変更などで、私はかなり怖い思いをしたし、ビブス付けていた方々も少なからず、嫌な思いもあったようです。
すごく残念です。
プラットホームに子供らを入れていたりとエントラントだけでなく、お手伝いする側の意識の低さも心配です。
もっと、サーキット側もきつめに注意してほしいです。手も足りてなくてバタバタなのかもな…。

重大事故などないように祈るばかりです。


{0B6351FB-DAF2-42B3-A987-0EB4F9C1E597}

10日後、鈴鹿サーキットでご一緒する方々!
どうぞよろしくお願いします!