ゴールデンウイーク始まりましたね!

岡山国際サーキットではモトレボリューション
スポーツランド生駒では39CUP
近畿スポーツランドではサテライトステージ

などなど、レースで盛りだくさんな5月1日ですが、私は鈴鹿サーキットに練習にきました。

{8210A47F-E5DD-470D-976C-B59030DFFA11}



サンデーロードレース、ましてや8耐のトライアウトのある前の週だけあって、有名ライダーでひしめき合う鈴鹿サーキット。

予約も山下さんと一本づつしか取れず、キャンセル待ちのメールも獲得できず、当日エントリーまちを事務所で。
無事あみーごは2枠ゲット!

まずは山下さんの走行。少し風はあるものの、無事終了。


{E8C79CE2-54E5-4D4B-996A-CE3F25E9F9A5}



サスが気になるとのこと。

ただ、体重差も考慮し、まず私はそのまま走ってみてねと。(^O^)

前回の走行から2回目の走行になります、R25の練習走行。
旋回性をあげたり、などな細かく配慮してもらっで、赤旗でのロスはあるものの、私も無事終了。

夕方にもう一枠の走行も走る。

マフラーテスト、サスの調整、ブレーキパッド交換などをして、そして私の課題は「前乗り」。

一枠の走行でフロントの設置感がないとインプレッションする。


{22F18B35-D598-4E75-8E88-01F942EA0C11}




そこで、今風な前乗り指示がマネージャーより。

元より「逆チェン慣れないー」と騒いでいる私に課題が山積みにされて、少しテンパりましたが、前回の2秒以内落ちで、なんとか走行終了。



「今何速?えーっと、ギアを…上げるんよね?」

「シフター使わなきゃ…えと、踏む、コレ押すぅー」

「うぉっと、いかん前乗りせねば!いつもの癖でてるわあ」



今日は頭で考えること本当に多くて、あわあわでしたがとにかくこのマシンが好き!楽しい!
乗りやすいし、速いし!

決勝はタイムも気になりますが、私の出来る範囲でのレースをします。
きちんと自分の走行を走りきること!

私のお願いを形にしてくださった、山下さん、なんきんさん、たっきんさんありがとうございます。



{B3C518C6-D090-4BE9-9DCF-0855286DCF70}



高校生のときに、雑誌で見かけてすぐにヘルパーとして参加させてもらったモトイネレーシング。
自分の意識の違いで一旦は行かなくなってしまったのですが、30年ぶりにモトイネレーシングの一員になれました!
チームのピットシャツを着せてもらいました!


来週末は山下さんと私で
5月8日、Asia Dream Endurance Race<JP250>を走ります!
山下さん、どうぞよろしくお願いします。(^O^)
{DB6468F3-E20C-47D4-8F2E-3D39E3E6E7B2}