息子が久しぶりに走りたいと。

前回着てからしばらく経ってるので、試着したほうがいいと、前夜につなぎを着る。

かなりパツパツ!
介助なしでは脱ぎ着できない


{32CB7096-4516-4BFB-94E1-B91385FC80CA}


でも本人曰く、大丈夫!走る!

なんとか着れたので、翌日寝坊気味で出発。



昼前に到着。
モトイネレーシングの山下さんもカプチーノで到着。

車から降ろして、

「もう乗れるの?」
「エンジンかけたら乗れるよ、でも湧斗がこのステップのがいい言うからつけていい?」
「うん、つくならええんちゃうかな?」


乗ると、この世のものとは思えないくらい離れたシフトペダル!これはのれない。

息子に交替するときにノーマルのステップに戻してもらう。

走ってるのを見てた山下さんから「かなりタイヤのエア少ないんちゃう。」とご指摘いただき、直ったので喜んで、初心者枠で再び走るも、早々に転ぶワタシ。


すぐ起こして、息子に交替。

{84D1CCE1-5A00-473D-8998-44368EEC96E2}



残りの1枠も半分こして、乗りました。

最後にポツポツ来ましたが、楽しく走りました。
今回は始めから山下さんが見ててくれて、車両のことも指摘してもらい、ぐっと乗りやすくなりました。

50ccなので、シフト操作が忙しいけど、軽くて楽しかった。転んでもどこも壊れないし(笑)

息子はベスト56秒まででて、私は50秒でした。
レスコンつけなかったけど、バイク直しながら、ワイワイと楽しかったですよ。

浜松から遠征に来ていた女性ライダーともお話できたし、懐かしい顔も見れました。

{23F0CAB1-F890-4626-931D-6E506E5CA0CE}




さあ、来週から息子の減量チャレンジが実現しそうです!

この車に乗るマシンと息子。


{EAB89441-8BEF-429F-B18E-20EA75880196}



ガソリン入れて、ちょうどおなじ重さだそうです。
やばいわね。

さあて、いまからワタシはお風呂入って、美浜に行く準備して出かけます!