ブログご訪問ありがとうございます
大阪*都島区の
インテリア×整理収納のアミココです


   3月3日は、雛祭り~


  少し早いですが、小学生組さんが集まって
我が家で小さい雛祭り会を開催しました


小さなつぼみの桃の花、可愛らしいです

{790F4F1B-D654-4871-8C9D-E3268C85A6BB:01}




お雛様、飾るとお部屋が華やかになります

{601D4F5C-7D7F-43F8-9E37-67982653A3BB:01}



個人的には、娘が幼稚園のときに作った 
お雛様の表情が大好きです

{9A1FB038-AD29-4590-A938-8589E5C031C7:01}

作ってきてくれてから、何年か経ちますが
たいせつに収納しています


こどもの作品
ついあれもこれもと残したくなりますが


娘の作品は娘と一緒に厳選して、
この収納ボックスに入るだけと決めています

{D04F3EE3-803D-47AF-B966-20008BE19021:01}

この収納に入るだけのモノを持つ
収納スペースより持つモノの量を決めてみる


我が家では、この方法を取り入れてます
服は、クローゼットに入るだけ


靴は、シューズクロークに入るだけと


モノを持つ基準がわかり易く
さらに子供自身も実践し易い様です

  
  自分に合ったモノを持つ基準 
一度 考えみると お片づけが上手くいきますよ


   余談ですが、
 子供の頃のパーティーと言えば、この車一杯に
お菓子を乗せて出してくれていた母


譲って頂いものは、しまいこまずに
しっかり使っておりますよ


雛祭り会、子供達にも好評でした~
{504D8C46-850E-419D-A7EB-C872BE67F3F1:01}


整理収納きほんのき受講者限定

使いたいモノがサッと取り出せるキッチン
自宅講座

3/5(土曜日)  14時~16時   (残1名)
3/8、3/14日  時刻が変更になりました
 ご注意下さい
3/8(火曜日)  10:45~12:45  (満席)
3/14(月曜日) 10:45~12:45


定員  4名様  先着順 
連続受講ご希望の方も一回づつお申し込み
頂く様お願い致します


お申し込みは、こちらから
一緒に楽しく学びましょう


 クリック頂きますと、励みになり
ます。お願いします!


にほんブログ村