☆  整理収納 きほんのき 講座 開催決定

*5/25日 水曜日   10時半~12時半

*都島区 こもれびカフェ

*参加費 3500円

*きほんのきを受講頂きますと、その後の

   収納見学付き自宅講座にご参加頂けます

6月は、片付けのできる子供にしよう

7月は、 インテリアきほんのき 

9月は、キッチン     10月は、クローゼット

11月が書類の予定です

*連続受講 orご興味のある会にご参加下さい

お問い合わせ、お申し込みは、こちらから



   ブログご訪問ありがとうございます
整理収納オリジナルレシピの井上 歩です



  住宅のお仕事で初の名張に行ってきました~っ



 さてさて、今週は自宅にて
簡単、書類の整理収納セミナーです



セミナーでご紹介するなかの一つに、
健康保険証の収納方法が出できます



こちらが、家族3人それぞれの
病院セットで下矢印


{D23BEAE4-9506-412D-9339-3CAA9E3B7231}


これでもか~と言うぐらい派手な色味なんですが、
いざ緊急で病院に行くときは、これぐらい
派手な方が見付け易いのです



ケースは、ダイソーの文具売り場で購入しました



中身はと言うと

健康保険証
お薬手帳
各種診察券
母子手帳

などなど病院で必要な一式が全て入っています




  診察券もよく使う順に上から、
カードケースに入れて 先ほどのケースに



{31DDE5ED-943A-4608-80A7-8A5BA20EDDDA}



  あと、一緒に入れておいて便利なのが、
マスクです   
いつも病院で持ってこればよかった~が
続いていたので、一緒に入れる様になり
これが便利です



{4E497207-864F-49B9-AEE4-6B1A0933AFD9}

   
この病院セットを作ってから、
主人がスムーズに娘を病院に連れて行って
くれるようになりました  ウインク



  慌てるときも、サッとスムーズに
病院セットでした




Home Deco + の 整理収納サービス

☆整理収納カウンセリング

(整理収納オリジナルレシピ)→こちらから  

 

☆使い易い収納 

リアルな暮らしの見学会→こちらから

 

☆ご訪問 整理収納サービス→こちらから

 

☆リバウンド防止 

アフターフォローサービス→こちらから


クリック頂きますと、励みになり
ます。お願いします!


にほんブログ村