ブログご訪問ありがとうございます
大阪*都島区の整理収納オリジナルレシピの

井上  歩です

 
 
 
 
  先週は、お片づけできる子供に
家族が協力してくれる仕組み作りの
自宅講座でした
 
 
 
 
{FF1B109A-B64E-4344-9DA7-AB88DEF372A2}

 
 
 
 
{865FAF5B-C600-48C1-A78B-56C221C253DF}

 
  
たくさんの方にお越し頂き、
ありがとうございました
 
 
 
 
   お悩みの一つに上がったのが
ご主人がスーツやカバンをダイニングの
椅子に置くコト   
 
 
 
 
 
座るたびにシワになるからと言われるのが
ストレスですとお聞きしました
 
 
 
 
 
それは、確かにストレスですね!
 
 
 
 
 
  対策として、ご主人がダイニングに入って
くる手前に、カバンの置き場やスーツを掛ける
場所をきちんと作るのは、如何でしょうか?
 
 
 
 
 
ずばり、ダイニングにご主人の私物を
持ち込ませない!
 
 
 
 
 
  まずは、玄関から入ってきたご主人が何処を通り
どんな行動をするのかじっくり観察して
みましょう
 
 
 
 
  例えばスーツの置き場    
我が家では、玄関入ってすぐの部屋の
ドアに掛けるが定位置
 
 
 
 
 
旦那はんが玄関からまずこの部屋に向かう
ので、ここにしてみたら使い易かったらしく
定位置に
 
 
 
 
 
 
{E1E113C3-46E2-4D60-9E4C-3E21CB39D78E}
 
 
 
 
優れものイケア   GRUNDTALハンガー 扉/ドア用
扉に挟むだけで、設置完了
 
 
 
 
 
  また、廊下にスーツを掛けるの一つの手
我が家では、来客の上着の定位置です
 
 
 
 
 
{93E46E55-5D65-4C52-B97F-72EAE824D932}

 
 
 
引っ掛けるだけで、設置完了
 
 
 
 
 
{9B76E79C-909C-48CF-8F04-7D4C355197FC}

 
 
LILLÅNGEN   イケアこれもすぐれモノです
 
 
 
 
家族がモノのちょい置きや出しっ放しにするを
防止したいなら
 
 
 
 
使い易い位置に出しっ放しのモノを
置く場所を作ってあげましょう!
 
 
 
 
少しの工夫で、ストレスをなくしましょう!
 
 
 
 
 
Home Deco + の 整理収納サービス
☆整理収納カウンセリング

 

(整理収納オリジナルレシピ)→こちらから  

 

☆使い易い収納 

リアルな暮らしの見学会→こちらから

 

☆ご訪問 整理収納サービス→こちらから

 

☆リバウンド防止 

アフターフォローサービス→こちらから

 
きほんのきをご受講頂きました方を対象                   7月の自宅講座は、インテリアきほんのき
簡単にできてお洒落に見えるインテリアのコツをお伝えします   *7月5日火曜日 * 7月8日金曜日  (残1席です) 両日10時~13時ごろまで  各回お席は4席です 受講料は ¥3,500円(資料・お茶お菓子付き)          
お申し込みは、こちらから


クリック頂きますと、励みになり
ます。お願いします!
 

にほんブログ村