ブログご訪問ありがとうございます
大阪*都島区の整理収納オリジナルレシピの
井上  歩です



   
    洗面鏡 裏の収納  とても便利ですが、
子供にはなかなか使い難いみたいです


{327E1C2D-876C-4846-9B54-D8F989D39AD2}
画像 お借りしました



青いラインの部分下に手を入れて
手前に引くのですが




{78EE70F6-163D-4BA4-8CF4-EAED0A8ACA63}



 小さいお子様は、もちろん手が届かないし
その度にママがサポートする?




洗面台の前にステップ 台を置く?




  もうすぐ130センチになる身長の娘でも
収納の中のモノを取るのがギリギリで
面倒くさいみたいです




   そこで、子供が毎日使うグッズは
洗面台の上に出しっ放しにしています




忙しい朝にもすぐに使えて便利です




{5E031A04-5C33-48CF-9017-9216C2E2B72F}




出しっ放しにするポイントは、




1   バラバラに出しっ放しにするのではなく
       収納容器に入れて一まとめにする




2   来客時など出しっ放しのモノをサッと
      収める場所をしっかり確保しておく
       



  これらのポイントで、
サッと収めて、すぐにスッキリです!




{9F5E0829-7633-49BE-8457-398B57B071D9}




  リアルな収納をじっくり見て頂ける
自宅 整理収納教室を開催しております




日程など決まり次第 お知らせさせて頂きます
楽しみに少しお待ち下さいませ
   


個人レッスンですぐに効果を得たい方には、
下記のサービスがお薦めです↓



Home Deco + の 整理収納サービス
☆整理収納カウンセリング

(整理収納オリジナルレシピ)→こちらから  

 

☆使い易い収納 

リアルな暮らしの見学会→こちらから

 

☆ご訪問 整理収納サービス→こちらから

 

☆リバウンド防止 

アフターフォローサービス→こちらから



クリック頂きますと、励みになり
ます。お願いします!


にほんブログ村