ブログご訪問ありがとうございます
大阪*都島区の整理収納オリジナルレシピの

井上  歩です

 
 
 
  9月は、沢山のプランニングと納品をさせて
頂きました!
またまた久しぶりの更新となりました
早くも10月ですね
 
 
 
さんにて、整理収納 きほんのきを開催させて
頂きました
 
 
 
 マンツーマンレッスンとなり、
じっくりとお話しさせて頂く事ができました
 
 
 
お休みを取ってご参加頂いたS様
 
 
{A05717B8-E4EB-484B-8B96-8C3039B782E4}

 
 
可愛いお子様連れにて、ご参加頂いたK様
 
 
{DCD7DE2C-4317-44B5-A86D-8FC1873F7679}
 
ありがとうございました!
 
 
  さて、お二方の整理収納についてのお悩みは
モノを何処に収納していいのかわからない
いう事でした
 
 
 
家の中をとにかく動き回っていて疲れる!
部屋をどの様に使えばいいのかわからない!
 
 
 
解決法としては、
1 間取り図を見ながら客観的に
    家全体を見渡して、収納するスペースや
    家具の配置などをチェック
 
 
 
2 家族がどんな動きをしてるかな?
    家事をするときはどう動いているのか
    を書き込んでみる
 
 
 
3自然と部屋の役割も決まってきます
    その部屋で使うモノを収納する
 
 
 
収納計画を立てるときは、家族ごとに使って
いる収納などを色分けしたり、
 動線を引いてみるのがオススメです
 
 
{414BA97C-CF3B-4137-BBCA-42EF96EFE834}

 
無駄な動きをしてるなぁ〜とか、
洗濯物グッズは、こっちに収納した方がいいなど
新たな発見が一杯あります
 
 
 
できたら、家族で一緒に間取り図を
見ながら考えるのがベスト!
 
 
 
動線を意識して、モノを収納すると
家で動き回る事が減りますよ
(使う場所のすぐ近くに収納するです)
整理収納、頑張って下さい!
 
 
 
Home Deco + の 整理収納サービス
☆整理収納カウンセリング

 

(整理収納オリジナルレシピ)→こちらから  

 

☆使い易い収納 

リアルな暮らしの見学会→こちらから

 

☆ご訪問 整理収納サービス→こちらから

 

☆リバウンド防止 

アフターフォローサービス→こちらから

 
 
 
クリック頂きますと、励みになり
ます。お願いします!
 

にほんブログ村