今日のは 学校のお話です(笑)



今日は 学校のクリスマスコンサートに行ってきました


毎年、管楽アンサンブル部と聖歌隊が 中心となって行っている 演奏会です音譜音譜


今日、学園生活6年目にして初めて行った行ってみたのですが、行ってよかったー!!!


あ! いま、ハンドベルのことを、ZEROでやってるー!!

今日、聖歌隊もベル、頑張ってましたー!
キレイな音色だったラブラブ


管楽では、”クリスマスソングメドレー”だったり、”シングシングシング”など。

お友達が シング~で 手拍子振りをニコニコしながらしていて、その笑顔がとびきりスマイルで キラキラしてました!


聖歌隊は ペイジェントで聞いた、好きな曲を聴けたり、ベルキャロルが聴けて テンション上がりました!


今の 高校二年生は 来年の今頃にはもう部活を引退しているので、今年がラストで。

同級生のお友達が ものすごく頑張っていました

みんなが、活躍していて 感動して、涙がぽろーっと(笑)


同級生のお友達、私が学年降りてから、毎日仲良くしてもらっている子達ですが まだ仲良くなってまもないけど 毎日、すごい濃い日々を過ごしているからかな?

自分がこんなに もう新しい学年のお友達に感情抱いているものかって びっくりしました


そして、
それぞれ、活躍、自分の力を発揮できる場所って ちゃんとあるんだな。って。

今日感じました


普段は ふーまくんにでれでれなお友達が聖歌隊長で みんなをひっぱってたり
いつも一緒にいるお友達でも 違う一面をみれたら すごい「おっ♡」ってなります

ふーまくんに、あの姿見せたいー!!!


みんなが、そうやって、頑張って、活躍している姿が見れて ほんとによかったです。嬉しくなりました。

そういうとき、みんな すんごくキラキラしているね


じゃあ、私のそういう場面って どこなんだろう。
って考えてみたら、部活でクリスマス点灯式や、オープンスクールで みんなにクッキーを一生懸命焼いて もらって頂くってことなのかなって(笑)

だから、これからも 頑張ってクッキー焼き続けたいと思います



来年は 同級生のお友達は いないけど、すごく感動したので また行きたいな



今日は すごく充実した1日でした!

みんなの頑張りがたくさん詰まったいいクリスマスコンサートだったなー!







{6EB78A4B-530F-4AA0-85ED-7A05D8A4F371:01}





軽井沢は寒かったー!