4月になりましたね


新年度、おめでとうございます



元同学年だったお友達も 高校を卒業してみんな新生活スタートしました


みんな、おめでとう

多くの友達は 大学生になり、入学式でスーツを着ている写真をたくさん目にして

みんな、大きくなったねな~って。

初めて会ったのは中1だったから、あれから7年も経つなんて 感慨深いものです


ステキな未来へ ステップ踏んでいってほしいです⤴︎⤴︎





話は本題へ…


桜がきれいですね


去年の春は、桜が見れなくって。

桜って、春になればいつでも見れるもの~! だって風物詩じゃんとか思っていたんですが それは日本特有なんだなって 感じました

日本を代表する(春の)風物詩だよラブラブ


特に去年なんて、いつ春になるのー!ってくらいまだ寒かったからww 

そして、あったかくなってきたよね~


そんな日々で、外国人の中での「お花見ブーム」っていう特集を朝のWSで いくつか見かけて
外国人も あの桜のキレイで、趣深さがわかるんだ♡ 楽しめるんだ♡って 日本人(私)嬉しくなりました

すごいよね!
桜パワー!!

海外の人には、ぜひ春に観光に来て桜を見てほしいね



それでね!

この間、桜を見てビックリした場所がありました。



{8865C54A-BEC7-4B83-996A-53FEEC866765:01}


ハチ公前です


満開でした!!


初めて気づきました。

あそこは、毎日たくさんの人が通るところで、日本の観光地で外国人の方もたくさんいるところ!
(この間は ずっとスクランブル交差点を動画撮っていた外国人さんもいた)

あーんなところにも、日本スペシャルな桜が見れるなんて!!


桜とスクランブル交差点

とか、最高の絵じゃん!
って日本人ながら思ってしまいましたww



普段見慣れているものや、行きなれている場所でも やっぱりまだまだ発見はあるね音譜



この桜を見たとき、とにかく一人でカンゲキしてました(笑)


いままでなら、気づけなかったことだけど やっぱり年齢も重なっていって 感性や知識もパワーアップしていくから、そこから生まれることは無限大かもね!


アメリカに行ってよかった♡




ありふれた中に、小さな気づきと喜びがありました…♡♡