いつもありがとうございます。

広島県福山市のアロマサロン&アロマスクール

アロマラブの宮澤知子です☆

 

 

 

もうすぐ満月ですね。

 

 

このエネルギーを感じていらっしゃる方も

多いのではないでしょうか?

 

 

約29.5日で繰り返す月の満ち欠けは、

人間や動植物のリズムと深い関係があります。

 

植物の恵みを借りたナチュラルケアも

月のリズムを取り入れれば効果がアップ。

 

 "ハーブ&アロマ"をテーマに、

上弦の月と下弦の月の時期のケアをあわせてお伝えします。

 

 

新月→上弦の月→満月→下弦の月、

のサイクルで変化していく月相は、

私たちの心とからだに影響を与えています。

 

たとえば、アロマバスで半身浴をした後に、

ハーブティーをいただく。

 

たったそれだけでも、心身が月のリズムと調和して過ごしやすくなります。

 

 

 

新月は"はじまりの月"

バスソルトは「デトックス系」

湯上りに爽やかなハーブティーがおすすめ♪

 

 

 

解毒作用がもっとも高い時期。

代謝アップ、デトックス作用のある精油を使った

バスソルトでたっぷり汗をかきましょう。

 

古代から瞑想に使われてきたフランキンセンスの香りは、

自然と深い呼吸に導いてくれます。

 

気分を明るくすると言われるベルガモットや

レモンなどの柑橘類精油、

そしてリラックスと言ったら欠かせないラベンダーは積極的に取り入れたいところ。

 

 

入浴後には、飲み口すっきりのリフレッシュ系ハーブティーを。

消化を促進するスペアミント、フェンネル、マリーゴールド、

利尿作用と胃の働きを整えるレモンピール、

発汗促進作用のあるレモングラスなどがおすすめです。

 

上弦の月は"パワーアップの月"。

新月から満月へかけて、だんだんと太っていく月を上弦の月と言います。

三日月は、その名の通り新月から3日目の月のこと。

 

エネルギーが高まり、たくわえる時期です。

満月で結果を出すにはこの期間のお手入れがねらいめ。

 

グレープフルーツ、ベルガモット、マジョラムなどの

気分を盛り上げる香りや、美肌成分を多く含むハーブティーを摂りましょう。

ハイビスカスはビタミンCをはじめ、

冷え性やむくみ、貧血、疲労回復に効果的な成分をもつ女性の味方のハーブです。

 

満月は、"達成の月"。

エネルギーがピークに達します

マイナスのエネルギーも強くなるので、

メンタルが不安定になりがち。

 

最も自分を労わってあげたい時期です。

イライラを鎮めるためにゆったりと過ごせる時間を確保しましょう。

 

心身のバランスを整えるゼラニウム、

月経不順や更年期障害に働くレディースマントル、

沈静作用のあるリンデン、イライラや不眠を解消する

カモマイルやオレンジフラワーなど、

精神面へ働きかけるアロマ&ハーブを積極的に活用してください。

 

 

下弦の月は"手放す月"。

満月から徐々に欠けていく下弦の月。

デトックス期(新月)へ向けて、

要らないものを手放す準備をはじめます。

 

本来の自然な姿に戻る時期とも言われます。

森の中にいる気分になれる、

スーッとした香りのサイプレス、フレッシュなライムや

華やかなジャスミンで排出とリラクゼーションを楽しんで。

 

血行を良くするジンジャーやジュニパーといった

スパイシーなハーブもおすすめ。

 

ここで排出力を高めておくと

その後のサイクルがますます効果的になります。

 

アロマでフットバスの画像 に対する画像結果

夏の疲れやむくみが気になるこの季節は

バスソルトを使って足湯にトライ。

 

洗面器にお湯を張ってリビングで行えば、

部屋中に香りが広がって芳香浴にもなります。

 

汗をかいたあとはハーブティーで質の良い水分と栄養を補給。

暮らしの中で自然に月のリズムを取り入れてみませんか?

 

 

※ハーブやアロマには妊娠中に避けた方がよいものがあります。

 使用の際はご確認ください。

 

 

 

お陰様でアロマラブは15周年を迎えます。

様々なオーガニック商品をご用意しております。

imageimage

女性のココロと体のリズムを整てるメソッド      9月より開講!全6回講座
〇月のリズムと自然療法講座(全6回) 
詳細はこちら⇒                                                    

 

 

 

==今後の講座一覧==


9月生募集!もうすぐ開講

~アロマセラピストとして今後お仕事したい方~
・ライセンス資格取得講座(試験年3回・2月・6月・10月)
〇JAA日本アロマコーディネーター資格取得講座
 詳細はこちら⇒☆☆☆


特別な道具を一切使用せず「手」だけで最高のリラクゼーションを与えるテクニック。本気でお仕事としてはじめた方に。
〇アロマラブ認定ボディトリートメント実技取得講座 
9月開講!
〇アロマラブ認定フェイシャルトリートメント実技取得講座
詳細はこちら⇒☆☆☆


ママに知ってもらいたい自然療法講座 

お薬をなるべく使いたくない、そしてなぜ今自然療法が話題なのか?
台所や身の回りにあるもので子育てしながらNaturalケアを実践。
〇ママのための自然療法講座(通信・通学あり) 
詳細はコチラ

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お問い合わせ・ご予約


Natural Life College in Aroma RUB

アロマラブ   084-921-5228
      

●メールでのお問い合わせはこちら

http://ameblo.jp/amore-beby/theme-10042423998.html 

●携帯・スマートフォン専用フォームはこちら

http://ws.formzu.net/mfgen/S27818607/