いつもありがとうございます。

広島県福山市のホリスティックサロン

アロマラブのです。

 

 

 

少しずつ日差しが春から夏へと

変わってきていますね。

 

Holistic&herbal garden Osakoの

ハーブ達も随分と大きくなりました♡

 

 

種まきから始まり、

本当に自然の力はすごいですね。

 

太陽と月の恵みで

ぐんぐんと大きく育っています。

 

 

 

 

アロマラブではアロマセラピーのみならず、

カラダの統合的なことを学びながら

今ある不調を改善する方法をお伝えしています。

 

 

それは奥が深く、人間の体は本当に素晴らしい生き物だと

考えさせられます。

 

精密な化学工場、それも誰一人として全く同じでないという

ことも未知なる世界だと感じずにいられません。

 

 

我が子がアトピーや喘息で苦しんでいた時

原因を外につ見つけようとしたり良い薬や良い食べ物ばかりを

探していました。

 

 

「皮脳同根」

 

私たちが細胞分裂するときに

一番最初に皮膚ができ、そして神経系が出来上がります。

そのあとには腸であり・・・

 

だからこそ皮膚に出るすべての症状は

自律神経の影響を受けているといわれています。

 

 

だから皮膚にアプローチしてもきやすめにしかなりません。

根本的治療をしようと思ったら、自律神経や内臓、消化器系

アプローチするといいといわれています。

 

食に気をつけなさいってこういうことなんですね。

 

 

根本の原因を解決しなければ、いずれ次ぎに

弱いところが異常をきたし、同じことを繰り返すでしょう。

そうやって目に見える表面だけをあちこち薬で抑えているうちに

根本的な体内の故障がさらに進むのです。

 

 

皮膚に湿疹が現れるのは肝臓や腎臓だけでは

完全に解毒できないから、あるいは腸にたまるからです。

 

 

それをお薬やステロイドを使いすぎて皮膚が硬化してしまうと

今度はどこに出始めるでしょう。

 

 

 

「肺」に症状が出始め、喘息となります。

 

子どもの喘息は多くの場合、皮膚病を薬で抑えてしまったことから

スタートしているといっても過言ではありません。

 

症状が小さすぎて見過ごしているケースもあるかもしれませんが、

皮膚に異常がないままいきなり喘息の症状が現れる子どもはほとんどいません。

 

子どもの皮膚に炎症を見つけたらその子の体内で

問題が起こっているサインだと思ってください。

ステロイドで炎症を抑え続けているといずれ

大変な目にあう可能性があることを知っていてほしいと思います。

 

我が家の三女がその典型的な症状でした。

 

 

でもおかげさまで今は全くありません。

 

 

お薬を手放し、自然療法を取り入れ本当に元気になりました。

今もしお子さんやご自身がこのような状況で苦しんでいるのであれば

少しずつ自然療法を取り入れていってみてください。

 

 

アロマセラピーやハーブでなくても

朝一にいっぱいの「白湯」や「お水」を飲むことからでも構いません。

 

食べるときに一口目「30回嚙む」ことを意識するのも

おススメです。

 

 

来月行う「ベビー&チャイルド交流会」では

このあたりしっかりとママたちにお伝えしようと思います。

 

 

 

 

 

まずは2歳までに抗生物質をなるべく取らせないこと。

これもアレルギー疾患にさせない大事な一歩です。

 

 

できることから少しずつ。

また気になることがあればアロマラブへ

いつでもご連絡くださいませ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後開催予定の講座日程です。

講座詳細などございますのでご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■アロマ資格取得講座■
 JAA日本アロマコーディネーター資格取得講座 ⇒ 詳細はこちら
〇 アロマラブ認定 ボディスクール(実技)  ⇒ 詳細はこちら
〇 アロマラブ認定 フェイシャルスクール ⇒ 詳細はこち
        

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お問い合わせ・ご予約

 

Natural Life college Aroma RUB
広島県福山市  TEL:084-921-5228 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
Natural Life College in Aroma RUB

HP:http://www.aromarub.com/

アロマラブ   084-921-5228
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇