いつもありがとうございます。

広島県福山市のアロマサロン&アロマスクール

アロマラブ宮澤知子です☆

 

 

 

 スクールが続いています。

何か手に職つけたい。


誰かの為に何かしたい。



そんな風に思う女性が増えています。


これからは女性の時代。

経済的にも精神的にも女性が

自立する時が来たと思います。





 

世の中では

少しずつ町の中も賑わいが

戻りつつありますね♪

 

また以前のように

活気が戻ること祈っています。


ここ最近は暑い日があると思えば

急に朝晩冷えたりと、

身体の不調を訴える人も多いと思います。

 

 

暑さと湿度の高くなるこの時期は

冷たいものを摂りすぎたり、

また水分を必要以上に摂りすぎたりすると

うまく排泄されず、「冷え」の原因になることも。

 

鬱々としてるのに加え

梅雨ということもあり

どっと体の疲れもたまっていることと思います。

 

 


こんな時こそ、

食とライフスタイルの見直しを

してみてくださいね^^

 


 

 

東洋医学では「医食同源」という言葉があります。


これは、病気を治すこと食事をすること

どちらも源は同じという考え方です。

 


「食事は大事」とよく耳にするけど、

いったい何を食べるといいのだろう

 

 

季節といえば、春・夏・秋・冬ですよね。

 

しかし、東洋医学では四季の他に

「長夏」という季節があります。


その「長夏」という季節が、今の梅雨の時期にあたっているんです。

長夏の特徴は、もちろん「湿気」!!湿気が多いことです

 


湿気が多くて困ること、

それは髪型が決まらないことですよね。

 

でもそれだけではないんです。

身体の中にも「湿」に弱い臓器があります。

 

 

それは「脾臓」
あまり耳慣れない臓器ですが、

栄養の消化吸収を促したり、

 

筋肉や手足の動きをつかさどる重要な臓器なんです。

 

 

この脾臓は「喜燥悪湿(きそうおしつ)」という特徴があり、

乾燥に強く湿気に弱いといわれています。

 


だから、「脾」が弱るこの時期は、

食欲低下下痢倦怠感など体が重くなりがち。

 


思い当たる人はいませんか?

 


どんよりした空のせいだと思っていた人、

実は弱った脾臓のせいだったんですよ。

 

 


脾臓を元気にする食べ物を摂り

身体にできるだけ「湿」を取り込まないということです。

 

 

 

□控えたほうが良いもの□

 

 

冷たい飲み物やお酒
ついつい冷たいものを飲みたくなりますよね。でも食欲不振の時は控えましょう。

・油っぽいもの
元気になるためと、焼肉や脂っこいものを摂っていませんか?

消化機能が弱っているときに焼肉食べ放題は禁物!

・生野菜・生もの
生のものは涼性で更に湿を増し、脾臓をどんどん弱める原因に。

 

 

□多めに摂ると良いもの□

・生姜・ネギ・ニンニク
これらの食材には、身体を温め水分を飛ばす働きがあります。

・大根や芋類など土の中で育つもの
東洋医学の五行※では、「脾」は「土」に属しています。
※世の中のものはすべて五行(木・火・土・金・水)に分けられるという考え方。
だから「土」に属している食べ物を摂ると良い!

・はとむぎ茶や麦茶。豆類
麦と豆は健脾の代表的な食べ物です。
中国では、この時期に豆の飲み物が売り出されるほど。

 

 

 

□生活で気をつけること□

・雨に濡れないように!
この時期の風邪は「風湿風邪」と言われ、

熱が上がったり下がったりしつこくて治りにくいんです。

・適度な運動
脾は筋肉をつかさどっていると言いましたね。
ということは、、筋肉を鍛えれば、脾も元気になるということ。
スポーツマンに消化機能が弱い人っていないでしょ?
消化機能が弱い人は、適度な運動が効果的ですよ。

 

 


 

以上のことに気を付けて、

じめじめしたこれからの季節を元気に乗り切りましょう。


また慢性的に消化機能が弱っている人は、

年中心がけてみてくださいね。

 

 

 

私はちょっとしたセルフケアとして

ハーブやクレイを使用した足浴や

アロマを使いこなしています。

 

 

image

 

 

これから梅雨のうっとおしい季節には

アロマの香りが心と体のバランスを整えてくれます♪

 

image

これからの季節おすすめのオーガニックケア用品も

多数入荷しております。

 

image

来月はいよいよアロマラブも15年目を迎えます🎶

自律神経を整えるトリートメントや

植物療法や体質類型をとり入れたオーガニックスキンケアを使用したフェイシャルケアもオススメです✨

 

image

そしてフィトミネラルマスク後、

新たに誕生した「3Dマスク」

 

マスク禍でたるみがちなお顔を

見事によみがえらせてくれる珪藻土を使用した

植物パックです♪

 

是非、ご活用くださいね♡

 

 

 

様々な情報発信をしています。
是非お友達になってくださいドキドキ
↓↓↓
 
 

Natural Life college Aroma RUB

 

 

通販サイト BASE 

オガーニック認定ケア製品お取り扱いしています

*ティツリークリーム 



フレッシュ ティツリークリーム 60g 2700円(税込)

長く多くの人に愛され続けるロングセラーアイテム。もはや殿堂入りと言ってもいいかもしれません。みずみずしく肌に馴染む感じが気持ちいい100%ナチュラル成分のクリーム。ティーツリーの効果でトラブルがちなお肌をやわらかく整え、またそのデオドラント効果で爽やかにキープします。ブレンドした植物成分で保湿もしっかり。下地にも使えるケアクリームです。

 

通販サイト BASE ハーバルスタイル https://aromarub.shopselect.net/items/28597440

 

 

 

 

■アロマ資格取得講座■
 JAA日本アロマコーディネーター資格取得講座 ⇒ 詳細はこちら



〇 アロマラブ認定 ボディスクール(実技)  ⇒ 詳細はこち
〇 アロマラブ認定 フェイシャルスクール ⇒ 詳細はこち        

トリートメント専用ご予約フォームはコチラ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/fecfb9fe114505

 

 

お問い合わせ・ご予約

Natural Life college Aroma RUB
広島県福山市  TEL:084-921-5228  
 
あなたが自分らしく輝くために・・・
アロマの基礎知識から、専門知識まで学び生活やお仕事に活かせる講座です。香りの専門職としての今後の活躍も期待できる資格。ノウハウをきちんとお教えします。
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Natural Life College in Aroma RUB

HP:http://www.aromarub.com/

アロマラブ   084-921-5228
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇