一度はおいでよBAM★BAM★CUP | 芸人でプロ雀士のようへいが麻雀のことを書くブログ

一度はおいでよBAM★BAM★CUP

日本プロ麻雀協会の先輩である豊後葵プロ、上野あいみプロ、水崎ともみプロが主催のBAM★BAM★CUPという麻雀大会があります。

3人のイニシャルから一文字ずつ取った大会名、それがBAM★BAM★CUP 

ありがたいことにこの大会にいつも僕は運営として参加してます。

運営といっても特に集計とかマナー注意とかほとんどしません。

私に与えられた仕事は喋って盛り上げること。

そう。他の大会で許されない私語が許された大会、それがBAM★BAM★CUP

というより喋らず真剣に麻雀をやってると怒られる可能性すらある大会、それがBAM★BAM★CUP

ちなみに参加者の中で間違いなく一番喋ってるのは豊後プロ、それがBAM★BAM★CUP

4/28に行われた大会にも参加させて頂きました。


ゲストには協会の期待の新人田なべもえプロ。ちなみにこれが初めてのゲストらしいです。

この様なうるさい大会、時には下品なトークすら飛び交う大会をスタンダードだと勘違いして他の大会のゲストの時に騒いでブチギレられるという悲劇が起こらないことを切に願います。

更なるゲストとして今年の3月に引退したばかりの水城恵利元プロも来てくれました。協会のファンクラブイベントでの感動的な引退スピーチや水城さんの引退イベントにも行った身としては「お別れ感強かったのにすぐ会えるんかい!」という感情が湧いたとか湧かないとか。

でもそんなことはどうでも良くなるくらい会えて嬉しかったです。

ちなみに水城元プロは大会での麻雀はベコベコに負けてました。

が「私はノンプロ」という最強の言い訳を身に付けてました。

その他の詳しい大会の模様は後日BAM★BAM★CUPのブログで更新される観戦記に書かれると思うのでそちらを読んで下さい。過去のも読めます。


観戦記を執筆してるのは元日本プロ麻雀協会の藤原元プロ。

文才あるんですよね。なんか面白文章書いてくるんですよ。元プロとはいえ素人のそうゆうのが一番腹立つんですよね。

その才能俺にくれよと。

兎にも角にも何が言いたかったかと言うと楽しい麻雀で1日過ごしたい人、一度はおいでよBAM★BAM★CUP

今回で豊後さんが一度産休に入りますが、豊後さんがいない間も続けて、もちろん戻って来てからも続く予定です。

ちなみにヒリヒリした真剣な競技麻雀をやりたい人にはオススメできません。他に行ってください。

最後になりますが大会後、ありがたいことに僕のTwitterにこんな労いのリプが来ました。


本当にありがたいです!

が、「私は嫌いやない」という表現がまるで他の参加者から全体的には嫌われてるという可能性が浮上しております。

こんだけオススメしといて次回僕が会場に居なかったら、そうゆうことだと思ってください。