皆さん!こんばんは〜!

京都の二条と常盤にてキッズスクール(ピアノやダンスなど)をしています。

『エンジョイライフ〜アミュレット』では、ピアノの事について書いたり、子役事務所もやってるので子役ちゃんの事を書いたり、その時の感じた事を綴っています!

子育て中のママの応援ブログになれば嬉しいです!

今月は凄く悩んだ結果全ての対面レッスンをお休みしています。

お休みといっても、子役ちゃんも東京の監督や先生にリモートレッスンして頂いたり、ピアノの方も殆どのお子さんがリモートレッスンしてくれています。

リモートレッスン…
やはり苦手なお子さんも多いです。

対面レッスン以上に聞く力がかなり必要になるから確かに疲れますよねアセアセ

でも回数を重ねる毎に、成長してくれるお子さんもたくさんおられて、先週は「〇〇段の〇〇小節から弾いてみて〜」といっても、「どこ〜?」ってなってたのですが、2回目はちゃんとすぐに見つけられたり…ルンルンルンルン

対面レッスンなら注意事項は私がレッスンノートに書き込むのですが、リモートでは自分で書いてもらうので、自分で書く事で同じ間違いが少なくなります

リモートだからこそ、いつも以上に必要になる
「聞く力」「集中力」などなど…
いっぱいメリットもあるんだなって改めて感じていますおねがい

そして何より残念なのは、リモートレッスンに参加したくても電波が悪くて参加出来ないお子さんがおられること…タラー

学校でもリモート授業導入のためにパソコンやタブレットの配布があった様ですが、Wi-Fi環境が悪いと同じ授業を提供してあげられない…

こんな記事を見つけました。
「昨今のように休校が長引けば、児童や生徒の学習する機会は奪われる。未来の日本を支える子供たちのためにも、一刻も早くオンライン授業の環境を国と通信会社、メーカーが整備していく必要があるだろう。」

ほんとに切に願いますラブラブラブラブ

あとひと頑張りリモートレッスン試行錯誤しながら続けたいと思いますルンルン


どうしても声をって疲れちゃうので、イヤフォン購入しました…笑笑


色々な状況で沢山の我慢が必要となる昨今…
現状に適応しながら、新しい事にも取り組める柔軟な気持ちも大切にしたいなって思いますキラキラキラキラ

ほんとに大変な状況で自由のない生活をされてる方が沢山おられると思います。
でもきっときっとあと一踏ん張りだと信じて頑張って欲しいと思います。

ニッポンがんばれ!!

最後まで読んで頂き嬉しいです
レシピブログのランキングに参加しています。
こちらのバーをポチっと押して頂けると
スッゴく嬉しいです