{F6B62FB9-27DB-4ACC-B424-B3B72D4779EC:01}

パパティアのモチーフできましたー。
ジャンガリアンさんも興味津々w


{54FB3B67-B5D4-4079-86D7-1585B3B1B3DB:01}

比べてみるみる。
手前が今回の、右がカナガワの糸で編んだもの、奥のはイーネオヤ始めた頃の。

今回のはチズメリの中糸で編みましたが、なかなかボリューミーな仕上がりになって結構お気に入りかも。
カナガワの糸で編んだのは、糸がトルコの中糸よりも細めなので、コンパクトな仕上がり。シベの色がお気に入り♡
イーネオヤ始めた頃に編んだのは…無残な仕上がりですねー笑 やたらデカイし、花の中心黄色い部分がなんか四角いです(^_^;)


パパティアって、イーネオヤ本の解説によってはカモミールだったり違うお花だったり、一体どれが本当??って思ってたんですが、白い多弁の花の総称らしいです。これ、わたしのイーネオヤの先生からの受け売りですが(^_^;)
やっと謎が解けました!スッキリー!


ということは、白くないのは??
と思ったら、作りたくなっちゃいましたヽ(。‘ω‘。)ノ
ビビッドカラーで作っちゃおうかしらん?
うふ。


応援ポチッとよろしくです☆