【経過観察】わたげの腸内環境 | ツンデレガール☆ハリネズミのおはぎ。

ツンデレガール☆ハリネズミのおはぎ。

福岡でハリネズミ飼ってます。
ノーマルのハリネズミのおはぎ♀。
H26年のGWにお迎え→(H29.09.07永眠)
肺炎、膵炎、アレルギー、子宮疾患で摘出。
おはぎは何度となく病気し生還し、数々の伝説を更新しました。
アルビノ♂わたげ。H26.12.7お迎え。
#ハリネズミ #福岡

本格的に梅雨入りしたかなぁ。

今日は雨。

 

長雨で湿度が高かったり、急に冷え込んで体調崩したりしないように観察してなければw

 

ちなみに、ウチは梅雨が明けるまでは暖房器具「暖突」は外しません。

普段はサーモで25度以上にしているので、暖突がついていることはほとんどないんですけどね。急に冷えた時の対策。

 

 

 

 

さて、わたげさん。

 

バイタルアップを毎日与えていますが。

まぁ、お薬ではないし急に劇的に良くなる!とは思ってなかったけど。

 

結果からいうと、まだ軟便です。

でも、水下痢ではなくなったかな。

 

抗生物質による腸内環境の変化は長引くみたいなんですよね〜

 

根気良く付き合うしかないか。

 







 

↓2つのランキング参加してます⭐︎

 ポチッとしてくれると嬉しいです⭐︎

にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

 

 


ハリネズミランキング