考えていることを図形にしてみました。

 

講師ピラミッド!

 

最近、

色々な方とこのお話になるので改めて考えてみました。

 

 

リボン講師のピラミッド

 

 

 

いつも考えていることを図形にして可視化。

 

一つずつ、お話ししてみます。

 

「営業活動」をする講師の場合です。

 

 

・TOP

 いわゆる人気サロンと人気ショップを運営している講師。

 ネームバリューもある方。

 いわゆるキラキラサロンや百貨店催事に出店できる方々。

 1万人はいると思われるリボン講師の中の「数%」。

 

 

・レッスン&販売のリピーターあり

 レッスン予約や販売オーダーが一定数ある方。

 活動スタイルやブランディングができていて「ファン」がいる。

 

 

・自分スタイルや活動がわかってきた?!

 自分が何をすべきか、販売?レッスン?

 そこを判断できて、すべきことが見えてきた方。

 

 

・何をしたらいい?

 自分がどんな活動が合っているか定まらない方。

 あれもこれも、、、と

 資材だけ増えたり、色々受講したり、でも成果が見えない。

 

 

・資格あるだけ、製作できるだけ

 停滞している、何もしていないなどの状態。

 活動したいと言われていても自ら行動に移さず、、、

 よくよく聞いてみると活動しなくても「困らない」方が多い。

 

 

 

 

ピラミッドがはっきり見えた

 

ピラミッド構造はコロナ禍で、

もっと強固なものになりました。

 

講師活動の格差がはっきりと見えたのです。

 

 

 

どういうことかと言うと、、、

 

コロナ前の人気と人脈がそのまま継続していて、

活躍できている講師がとても多いということ。

 

人気がある方はますます人気が出て、

人脈がある方はますますそれが広がっている。

 

オンライン化すれば生徒が集まる、、、と思ったら、

そんなことはないのです。

生徒さんが沢山いる講師がオンライン化したら対抗できないし、

SNS発信や技術の能力が抜きに出た講師が台頭。

 

 

 

 

 

崩れないピラミッド

 

コロナ禍で起きた講師業界の変化を考えてみます。

 

「オンライン化」

「副業としての参入」

「新規講師の増加」

「マルチな活動内容」

 

 

 

副業と新規講師の増加についてはリンクしていますね。

 

しかしながら、

新規講師で思うように活動できている方が

ほとんどいないことが現実です。

 

色々なことを勉強してトライして、、、

 

そんな新規講師が、

途中で断念されるのを山ほど見てきました。

 

要因は多岐に渡ります。

 

自分だけの力ではどうにもならないこともたくさん。

 

 

 

次回はその要因や現状を考えてみようと思います。

.

.

.

.

.

リボンワーク講師の活動も日進月歩。

 

対面レッスンだけ、販売だけ、、、

〇〇だけでは、

生徒さんやお客さんは見つけて貰えなくなりましたね。

 

他にないオリジナルティやホスピタリティがあるなど、

何かに特化していることとマルチタスクの能力が必要。

 

私自身も模索している日々です。

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

→ご案内&各フォーム等がご確認いただけます。

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日