皆さまこんばんは、まゆさです。
3月も後半、なんか年度末特有のバタバタ感があります

春休み中にしておくこと、やりたいことなど…
フセンに書いて整理中です。
子供達が学校に置いてある学用品も、チェックして補充するなり買い換えるなどしないといけませんしね。
特別な節目の年でなくても、なにかと出費もかさみます

けっこう、予定外の物を買わないといけなかったりね
ちなみに我が家の予定外の出費の原因はこちら





わかります?
下の子の鍵盤ハーモニカ🎹の黒鍵です。
ポッキリ折れてしまいました…
折れた部分は完全に本体の中に隠れていて露出するはずのない部分。
思わず「念力でも使ったの?」と聞いてしまった母でした

「春休みに買うものリスト」を手帳内に作っていたので、早速こちらも追加。
モノによりますが(というか、メーカー?)、うちの子が使っていたのはスズキのメロディオンなので、そこそこのお値段

頭がイタイところですが、せっかくの春休み!
頭を痛めるばかりでなく親も楽しめるよう、手帳さんと相談してきます。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!



あな吉手帳術HPはこちらから~