5月になりましたね~
どうもこんばんは、まゆさです。

上の子が六年生になった我が家。
先日参観日と懇談会に行って参りまして。
なんかね、修学旅行やら卒業アルバムやら…
お金、かかりそうです

あらかじめ分かっていたことですが、いざ金額を目にするとビビりますな~
加えて中学の入学準備もありますし。

今までのような杜撰な家計管理ではいかん!
と、危機感を覚えて何度目かの家計簿にチャレンジ中であります!

何度目か、と書いてある通り。
家計簿には何回も挫折しているズボラなワタクシ。
市販の家計簿を買ってみたり、スマホのアプリを入れてみたり、エクセル使ってみたり…
とまぁ、一通り経験済み。

今回はどうしようかな?と色々考えた結果…
手書きで書いたものを手帳にはさむ、というごくごくシンプルな形に落ち着きました。
まだ試行錯誤中ですが、来週はこんな感じ。


見開きで一週間です。
左側のページは項目と月~木まで。
右側のページは金~日と今週の合計。
先週はそれだけだったのですが。

来週分からは前週までの合計を書く欄と、現在の項目ごとのトータルを書く欄をプラスしました。
項目は、食費・暮らす・遊び・外食と分けました。
不都合があったら、変更すればいいしね。

自分にとってベストの形の家計簿かできたら、エクセルで作ったりしてみたいな~

この一年家計のログを録っておけば、下の子のときに参考にできそうだし。
ゆる~く、続けていきたいと思います

ここまで読んで下さった方、ありがとうございました♪

あな吉手帳の公式ホームページはこちら