9月らしい虫の声と、うろこ雲、爽やかな風と、美しい月に、秋の心地良さを感じています
 今年は、15日が中秋の名月のようですネ
お団子作りが楽しみ

 
 今お仕事で、沢山の子ども達と一緒に過ごさせて貰えていて毎日また会える事がとても楽しみで日々の姿が、少しずつ違っていて、1日と同じではなく・・・
 日々の積み重ねが信頼関係を築いてくれ、一緒に感じ合う時間が、かけがえないのない瞬間の連続で
 それが、時に言葉の言い回しだったり、甘え方だったり、遊具の登り方だったり成長していく姿を喜び会える時間が、本当に幸せです
 
 やりがいと充実感と、形を変えながらも保育のお仕事をずっと続けてこれた今までの自分にも、有難うと言いたいです
 

  少し前まで自分の娘にも、夢を実現するには、こうした方がいいんじゃないか?こうすると、よりスムーズになると思う!とつい話したくなってしまっていました
 
 でもふと、その子の中にある思いは、大人の尺度では計れないし、その子しかわからないもののような気がして

 何もかもではなく、その子にとって、必要に感じてるものを、充分生かし、そうでないものを手離せるように、と考えてたら、最近では、下の娘が毎日ピアノを弾き続け、心からピアノを好きになり、気分転換にまで、ピアノを弾くようになりました
 
 上の娘にも、期待しているからこそ、厳しい事を言ってしまっていたけれど、もっと本人を信じてあげて、今の恵まれた状況を、一緒に喜びあおう!と思えるようになり、何かふと、両手から気負いがなくなり、自由な気持ちになれました
 
 
 その子その子、その人その人に、それぞれの思いがあって、大切にしてるモノや、守りたいものも、それぞれで、好きなものも、そうでないものもそれぞれなんだなぁと 当たり前のようですが、実感として心の奥にストンと入って来たのは、なんだか久しぶりの事でした

 
 沢山の出会いは、私に色々な気付きと、教えをくれるもののような気持ちになって、小さな天使ちゃんと一緒にいられる事が、私の心をより軽く透明にしてくれる気がします

 
 毎日が学びであり、喜びであり、生きてる実感となって進んでいられるように思います

 一歩いっぽでいいから、娘と私と、そして子ども達と、自分のペースでステップアップ出来たら素敵だなぁ〜〜と感じています 


                  いつも近くにいて下さる皆様
 本当に、有難うございます