セラピスト業務にはマスクは必要不可欠。

このご時世、マスク不足に。。。

昔、娘のスタイを作った時の残りのガーゼでマスクを作りました。

採寸からチクチク手縫いで40分ほどにやり

ミシンだと20分で出来るそうです。

 

そこで、私がこれは簡単!と思ったサイトをピックアップしてみました。

 

 

☆手作りマスク☆

NHKあさイチで放送されていた手作りマスク。

これを見て上記上矢印も作りました。

型紙をわざわざダウンロードするのは面倒くさい方や

自分の顔の大きさに合わせられるのがおススメポイントです。

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200305/3.html?fbclid=IwAR1k3fpCVLRDQ16sv2_cALP8j_VAYLS6X1CWo3YW8vW1IuhI9jbXsIbag48

ここでは、布の大きさを書いていますが、

縦の長さ・・・鼻と顎までの長さ

横の長さ・・・顔を覆うほど欲しい方は左右耳付近まで

となります。ちなみに私はそれぞれ1㎝づつ増やしました。

 

 

 

☆ゴム紐☆

私は、帽子の顎紐を代用しました。(子供の残りニコ

髪のゴム紐は痛かった・・・アセアセ

https://www.muuu-room.com/handmademask-substitute/#rtoc-3

すぐに手に入るといえば、ストッキング

ストッキングを輪切りにして伸ばす。

が一番簡単かなと思いますが、紐の長さが欲しい方は縦に切って伸ばすだそうです。

 

目から鱗だったのがこちら

https://event-checker.info/mask-ayjudie/

子供の簡易ポケットについているフックみたいな物かな?

 

 

 

☆布☆

布マスクを作るさいは

光に透かして、光が通らないくらいが目安だそうです。

ガーゼも、2重ガーゼや6重ガーゼなど種類も色々。

手ぬぐいは100均だと目は粗いです。

さらしも洗えば柔らかくなります。

私のおススメは下着。

特に子供用は綿100%なので肌触りもいいのでおススメですウインク

 

※伸縮性のある生地で作る場合、

ミシンで縫うとそれなりの技術がいるなと思いましたアセアセ

なので、伸縮性の生地を使う場合は、手縫いをおススメします。

 

 

 

☆鼻にワイヤーを入れたい時☆

鼻部分にワイヤーを入れたい方は、

ラッピング用のワイヤーも代用可。

少し柔らかいな、、、とは思いますが、無いよりはあるほうが好きな方向けです。

ちなみに、私は、自分が使った使い捨てマスクのワイヤーを取っておいて

それを入れました。販売するわけでないのでニヤリ自分用なのでね~。

 

 

 

☆手作りしなくても出来るマスク☆

ハンカチマスクもありルンルン

https://www.kawabe.co.jp/handkerchief_recipe.html

結構フィット感ありましたよウインク

耳にかける用のゴムは必要です。

 

警視庁もおススメしているキッチンペーパーマスク

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/saigai/yakudachi/tips/894323445411889152.html

キッチンペーパーマスクは、災害時に考えられてたようです。

ホッチキスとゴムは必要です。(災害時にホッチキスがあるかは不問)

 

 

☆最後に洗い方☆

布マスクは洗い方が大事です。

https://form.kao.com/jp/pub/open/eiseikagaku-theme08?fbclid=IwAR3KGkRyjbeqkYCjIFMr8TDp_R8VLcILUpxD-SDNOurrhvc3pd7ZZr7tuc0

手洗いが原則のようです。

 

 

☆追加記事☆

キルト芯を入れると、ガーゼを重ねただけより効果はあるそうです。

結構しっかりしてるし、呼吸も苦しくありませんでした。

 

しかし、介護施設に勤めている方から聞いたのですが、

肺に疾患がある方はススメないそうです。

キルト芯の繊維を吸ってしまうからではないだろうかとのことです。

※あくまで、介護施設の方の意見です。

お年寄りや弱っている方には感じる部分だと思いますので、気を付けるとにこしたことないですね。

 

 

他にも役立つサイトは多数あります。

少しでもお役にたてれば幸いです照れ