ちょうど新月も近いし、夏休みで子供もいないし

赤外線温熱ベルト(パーマクリスト)も手に入ったし。。。

デトックスにはいい条件がそろったので、

エドガーケーシー療法の一つ『ひまし油湿布』をしてみました。

 
エドガーケーシー療法についてはこちら。

https://edgarcayce.jp/?frc01

 

 

体内に蓄積された毒素(老廃物)を排泄する方法として、ケイシーは食事による方法の他に、 ひまし油温熱パック、リンゴダイエット、コロニクス(洗腸) などを勧めています。 ※日本エドガーケーシーセンターより引用

 

 
3日間のひまし湿布と3日間のリンゴ食で身体のお掃除体験♪
 
 
【ひまし湿布】
①ネル生地にひまし油250mlを染み込ませて、温熱ベルトで温めます。
②オイルのしみこんだネルを身体の右側に当てて、包帯を巻くように、ラップをカラダに巻きます。(1周くらいね)
③温熱ベルトにオイルが付くと大変なので、さらに、タオルで巻いて、温熱器を巻きます。
そのまま1時間〜1時間半。。。。
 
寝る(-_-)zzz。。。
ポカポカ温かいので、そのまま寝てました(笑)
 
オイルが洋服やタオルにつくと大変なので、服、下着はパンツ一枚で。
タオルはいらない物を使いました。
 
温湿布が終わったら、お風呂に直行。
重曹をとかしたお湯にタオルを染み込ませて拭いて、石鹸で洗ってスッキリサッパリ照れ
 
実感として、これでいいの?と思うくらい簡単。
 
後処理として、使用した湿布はラップに包んでジップロックに入れて、冷蔵庫の野菜室に入れて、3日間使いました。
 
使うときは、温ベルトで温めてから使いました。
そのまま使うと冷たい💦
 
オイルなので酸化するそうです。
ニオイがなければ、1ヶ月持つそうです。
臭いが気になるようなら、新しい湿布を作ります。
 
 
そうそう、この温湿布は3日間して4日休むを繰り返すそうですが、、、
私はそこのところは、割愛して、今回は一週間ガンバってみることにました♪
 
その4日休んでる間に、リンゴダイエットをしてみようと挑戦してみたのは次回のブログで。。。。