1512297549277.jpg

 

こんにちは。

 

Norikoです。

 

私は「更年期」という言葉が苦手です(-_-メ)

 

祖母は「更年期」をきっかけに寝たきりに。

 

母も「更年期」をきっかけに病気になったから。

 

なので私は「更年期」という概念にフォーカスしないでやり過ごしてきました。

 

ググってみたら、平均的な「更年期」は45歳から55歳

 

平均閉経年齢は50歳で、前後10年間と書いてありました。

 

私は少し遅く50代半ばだったので、やった~!やり過ごしているうちに終わった!

 

10月で還暦なので、自分で終わりを決めようと思いました。

 

8日が立秋。新たなスタートを決意。

 

60歳からは「光年期」だ~アップキラキララブラブ虹

 

終わって振り返れば、この10年はどの10年よりも濃かった。

 

私にとって50代全部、ということになります。

 

忌み嫌っていた「更年期」ですが、女性にとって自分と向き合う大事な時期よね。

 

思えば母が亡くなった2017年は閉経と重なり心身ともに一番しんどかったえーん

 

それからもがいて迷走して笑い泣き

 

今年4月ころまで迷走していましたガーン

 

あるきっかけではっと気づいたんです。

 

50代前半。

 

江の島でシンギングボウルのサロンをやっていたころが一番充実していて。

 

無意識に「あのころに戻りたい」と執着していました笑い泣き

 

あれも違う。。。

 

これも違う。。。。

 

完全に迷走状態(苦笑)

 

気づいてからは悟りをひらいた、くまのプーさん状態

 

「なんにもしないをしよう♪」(プーさんの名言)

 

もちろん家事はちゃんとしてましたよ(( ´艸`)

 

でもね。。。

 

楽しみや趣味は全部受動的に与えられるものばかり。。。

 

自分からは何も生まれるものはないし

 

家族も、私がいなくても別に困らない状態だし

 

自分の存在意義が全然わからなくなりました。

 

 

 

伊豆高原の家で一人でいると

 

一日中鳥の声を聴いて

 

日の出 日の入りをながめて

 

NOストレス照れ

 

ところがです!!!

 

毎日毎日悪夢

 

ナイトメアガーン

 

自分の怒り声で目が覚めるびっくりマーク

 

あ~~

 

私、自分をあきらめてるんだ。

 

自分をあきらめてる自分に怒っているんだね~

 

なので

 

 

自分をあきらめない!

 

それだけ決めました。(覚書)

 

*写真は2017年江の島の夕日です*