すっかり投稿が空いてしまいました〜🙏💦



年始の一年リーディングも無事に閉幕し、日々、仕事と家事に追われる毎日でした😵



私がブログを書くときには、見えない何かに自然と背中を押されて言葉が出てきたときなのかなと感じます👼



実は、転職してからあまりそのような感覚が起こらず、決して自分の中が心地良いとは言えない状況でした。


その理由が、今回突然ハッキリしたので、今こうしてブログを書くことができています🙌



何気ない日常に溢れる感謝✨✨



これだったんです😳


2月末にコロナに罹り、ワクチンも打っていなかったり、発熱と喉痛が順番に起きたこともあってなかなか食べられず、10日間ですっかり体力が落ちてしまったんですね。


家族にもうつしたら大変なので、ずっとずっと一つの部屋に篭りきり。



10日ぶりに復帰して、朝仕事へ行くのに自転車を漕ぎ出したら、何とも感謝に溢れました。


朝の空気と太陽、自然と鳥のさえずり…生きてる実感と共に、健康であることの有り難さや五体満足であることの有り難さ、ワクワクした気持ちで仕事へ行ける有り難さ、そして、見えない存在たちに見守ってもらっている有り難さ。


そんな感覚が、内側からわーっと溢れてきて思い出したんです。




転職する前、15年間毎週のように車で静岡へ通いました。

その距離、往復にして400キロ。



常に心の中には、有事があっては二度と戻れないかもしれないという軽い覚悟と共に、出発して直ぐに必ず行なっていた習慣を思い出しました😌




信頼しているアドバイザーの方が教えて下さった守護霊さまに向ける日々の言葉も含めて、自己流にアレンジしたものですが、せっかくなのでご紹介しますね♪



守護霊さま、背後霊さま、指導霊さま、補助霊さま、ご先祖さま、


いつも見守って下さり、ありがとうございます。


守護ガイドさま達、いつも私を導いて下さり、ありがとうございます。


今回も無事に静岡へ行き、無事に仕事をして、また無事にこの地へ戻ってくることが出来る様にサポートして下さい。


私がいない間、家族(それぞれの名前を言う)が安全で穏やかな気持ちで過ごすことが出来る様に、見守っていて下さい。


いつも本当にありがとうございます。



基本的にはこんな流れで、感謝のお祈りを言いながら出発していました。


朝5時に出発する日も、真夜中に出発する日も、大雨の日も、病気のベビーを置いて出てきた日も、いつも。



今思い返せば、多少の必死感はあったかもしれませんが、心から祈っていたあの時間も、祈ることで切り替わっていた自分の気持ちのことも、きっと忘れかけていたんですね😵



久しぶりに療養後に自転車を走らせながら、自然と内側から祈りの言葉が出てきて気がつくことが出来ました😊



感謝って大きく分けて2つ種類があるのかもしれません。



一つは、頭で捉えて認識している感謝。


あの人がこれをしてくれたから、こんな事を伝えてくれたから、、という出来事に対して沸き起こる感情としての感謝☝️



もう一つは、内側の細胞一つ一つがブワーッと満たされながら、勝手にこんこんと沸き起こる感覚としての感謝。(温泉に浸かって、ふ〜いい気持ちだ〜☺️と瞬間で解けるあの感覚が少し近い?🤔)



この2つが繋がるケースもあるかと思います。



ちなみに二つ目の、『感覚として沸き起こる感謝』の方は、瞑想習慣を持ったり、自然を感じながらリラックスしたり、ヨガなどで万物と繋がる感覚の時間を持つほどに、沸き起こりやすくなります✨



何となく感じていた停滞感と違和感は、この二つ目の感謝が沸き起こらなかったからだったのね!と、コロナに教えてもらったのでした😅



今は、職場まで自転車で15分。



でも、15年のあの習慣を再び、と思いました😊



そして、感じるゆとり、これが何より大事だったりしますよね。



ひと心地ついて、内側と外側と感謝で繋げる時間、皆さんは持てていますか❓