昨日、またまた800キロを走って来ました~。

今年は、何故か子犬の捕獲が非常に多いです。

何が原因なのか???

先日、動画で見ましたが、山の野犬への餌やり・・・。

これってどうなんでしょうね・・・。

自然界の生き物に、人間が手を出すと、自然動物の形態が壊れて行きます。

その後、TVのニュースで、野犬が道路に出て来て、犬を避けるために大事故が起こりました。

野犬達は、車の音を聞いて餌が来た!!と、続々と出没したのです。

このような事が起これば、行政は黙って見ているわけには行かず、捕獲を始めます。

昨日のセンターにも、監房にポツリと子犬が入っていました。
IMG_4566.jpg

捕獲器にかかった子犬です。

子犬の周りには、枯れ草が落ちています。

山の中で、母犬から離れウロウロしていて、餌に釣られかかってしまったのでしょう。

監房の中に入って、声をかけました。

身体を触ろうとすると、噛んできます。

でも、そっとそっと、首筋から触って行くと抱くことも出来ました。

今がチャンスなんです。

今、この子が人に抱かれ、人からご飯をもらう事によって、心の扉を開いてくれるようになります。

昨日は、調子の悪い子達を合わせ18頭も引き上げているので、引き上げることは出来ませんでした。

来週、再び走ります。

それまでに、この子を見てもいいよって思ってくださる方は、是非ともご連絡をお待ちしております。

いつものように、母犬から放されたストレスで、下痢が続いている子もたくさんでした。

生後3週くらいのチビチビ達もミルクを求め、ミュウミュウ鳴いています。
IMG_4561.jpg

IMG_4565.jpg

全頭、駆虫・ワクチン接種を終え譲渡会にエントリー致します。

IMG_4559.jpg

「僕、ここにいるよ~~~」
「僕の声が聞こえる?」

あなたの家族が此処で待っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

***子犬譲渡会開催のお知らせ***

ワンコの里親を希望して下さる方はこちらから

2月22日(日) 13:30~17:00
大阪市旭区赤川2-10-19
NPO法人動物愛護団体 エンジェルズ(エンジェルズ動物病院)
お問合せ:090-5166-5632


滋賀シェルターが暖かくなって来れば、子犬達も大丈夫ですが現在の滋賀は極寒の地であります。

子犬には、厳しすぎるのです。

一般家庭でのお預かりを最短で2週間お願い出来ませんでしょうか?

ホストファミリー登録


★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★
☆ワンコ部門

アイムス子犬用フード
(次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。)

シュプレモ子犬用
(環境が変わり便がゆるくなるケースが多いです。このフードはそんな時便が固まってくれます。)

スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ
(兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。)

子犬用ミルク
(離乳ギリギリの子達が数多くいます。)

ペットサークル
(感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。)

*子犬用の首輪
(個体識別により多数必要です。)

成犬用フード
(現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。)

*缶詰
(老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。)

*液体洗濯洗剤
(冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。)

*おやつ
(ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。)

☆ニャンコ部門
成猫用フード

子猫用フード

*成猫用缶詰・レトルト

*子猫用缶詰・レトルト

爪とぎベット

送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2
MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ
0740-22-3000


f7.jpgIMG_1213.jpg
助け出す・保護する事は、簡単な事です。
しかし、その後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。
すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。
常に財政難で頑張っております。
殺処分センターからの保護の資金(命を繋ぐ基金)にも是非ともご協力をお願い致します。

郵便局:口座番号:14630-16534321

滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577

三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289

(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
   トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ