8日の譲渡会は、大盛況に終わり、18枚の幸せ切符を届けて頂きました。
IMG_4243.jpg

IMG_4240.jpg

皆様に感謝感謝でございます。

そして、翌日じっとはしてられません。

沢山の子が、卒業させて頂いたので、救出に走りました。

2件のセンターへ回りました。

朝11時に出発し、全てが終了したのは、夜中の2時でした。

クタクタボロボロ状態ですが、ホスト様も徹夜で頑張って下さる、ボランティアさんやスタッフも深夜にも関わらず、全ての

用意をし、受け入れを待ってくれていました。

みんなの力で沢山の命が救われている事。

実行力あるのみです。

素晴らしい仲間達と命を救って行ける事に、感謝でございます。

さて、一件目のセンターに到着したら、ワラワラと子犬達が迎えてくれました。
2092.jpg
人馴れした、元気な子達です。

ドンドン車に積み込んでいきます。

行政の時間があるので、二件目を目指すのでぐずぐずしてられませんでした。

横を見ると、運搬檻に成犬がいました。

私が子犬をキャリーに入れているのをじっと、見つめていたのです。
2093.jpg

2094.jpg

「僕たちはどうなるの?」

小さなダックスでした。

毛玉があちこちにぶら下がり、長く手をかけてもらっていなかった子です。

遺棄でした。

そして、狆のペアも遺棄。

捨てるなら・・・飼うな・・・。

捨てる人の気持ちってどんな気持ちで出来るのか?

物と同じ?  わかりません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

「一緒に行こうね。頑張って本当の家族探そうね」と、言い、車に乗り込みました。

さぁ、急ぎます。

2件目のセンター目指します。

今回も、走行距離800キロ(-_-;)

ギリギリで到着しました。

今日は全国的に最低気温で、寒い寒い監房です。

センターから連絡頂いてたのは、11頭でした。

奥の処分機横の通路を覗くと、運搬檻がズラーと並んでいます。

エェェェェェェーーーーーーーーー!!!!
2095.jpg

2096.jpg
2097.jpg
2098.jpg
20910.jpg
足をグラグラしながら、一生懸命フードボールに向かう子犬がいます。

生後2週くらいです。

まだ、おかぁさんのお乳を飲んでる時期です。

生きるための本能です。

食べれる訳がありませんよね。

2~3週齡の子が、重なり合って暖をとっています。

この寒さの中、ドンドン体力が失われていきます。

代表と顔を見合わせて、うなずきます。

「助けよう!!」

2件目のセンターでの総数は28頭です。

キャリーが足りず、ダンボールを用意してもらいました。

常時、ホストリーダー様に連絡を入れ、受け入れをお願いさせて頂いておりました。

さぁ、出発です。

本日、37匹の命が救出できました。

これからが本番。

この命を繋げ、幸せ切符を頂けるご家族に渡すまでが、私達の役目であります。

小さな子は、授乳が必要であり、1ヶ月くらいの子達も全て駆虫や感染症のチェックから始まります。

ホスト様のお宅で、15匹が降りました。

暖かな部屋・フワフワ毛布・温かなミルク・フードプロセッサーで固形フードが挽かれ離乳食の用意をして下さっていまし

た。

ゆっくり眠れる環境にして下さっています。
IMG_4305.jpg

IMG_4309.jpg
おやすみなさい・・・。

ホスト様のお宅を後にし、最終地点の滋賀シェルターに向かいます。

頑張れ!頑張れ!!  私達は、眠れば体力は回復する。

無理をしても救出しないと、この子達には時間が無く、死んでしまう。

気合だァーーー!!ですね。(^_^;)

1時半シェルター到着。

凄い雪でした。

ボランティアさん、スタッフが迎えてくれます。

お部屋にどんどん搬入。

部屋は暖かく、ご飯も用意されていました。

チビチビ達、長旅を頑張りました。

ガッツリ食べて眠りにつきました。。。。

続きは明日に(^O^)

さて、本日34頭の子犬が増えました。

前回の保護の子犬を合わせてば、約60匹の子犬達がいます。

一日でも早く、家庭にお迎え頂くために、通常第二・第四日曜の譲渡会ですが、今回緊急

で、15日大阪にて譲渡会を開催致します。


場所:〒535-0005大阪市旭区赤川2-10-19
NPO法人 動物愛護団体「ANGELS」大阪支部
まちねこ専門 エンジェルズ動物病院

時間:13:30~17:00

お問い合わせ:携帯:090-5166-5632

どうぞ皆様にお声掛けの上、子犬達の里親様になって頂けます様、心よりお願い申し上げます。

この子達が、卒業すればセンターで殺処分される子達が、また救出する事が出来ます。

里親ご希望頂ける方は、こちらからお願い致します。
*今回の子達も随時更新して行きます。

皆様、お待ちしております。


緊急支援物資のお願い
母犬から離れたストレス・シェルターでの初めての生活のストレス・・・。
そして、始めて食べるフード・・・すぐにガツガツと食べる子はいません。
そして、下痢を起こす子がとても多い事。
下痢→脱水→低血糖ろ、状態が悪くなる事が多々ございます。
そんな時、この子犬用フードがとても活躍しております。
何分、頭数が多いため直ぐに消費してしまっております。
シュプレモカロリーケアのご協力をお願い致します。

*子犬のミルク

*子犬用缶詰

*毛布(小さい子犬サイズ)

*ケージ(中古可)

緊急*子犬用首輪(XXS~M)個体識別用

緊急*スーパーワイドシーツ(全てのサイズ・レギュラー・ワイドも不足しております。)

*ドックフード(アイムス成犬用小粒)

緊急*ドックフード(缶詰)

*療養食(W/D)

*食欲の無い子達にデビフ缶(みんな大好き)

*衛生使い捨て手袋(M/Lサイズ)

*キャットフード(成猫)

*キャットフード(子猫)

*キャットフード(レトルト)

送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2
MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ
0740-22-3000