おんぷアニマート音楽教室のblogを
御覧頂きありがとうございますおんぷ


当教室の講師の自己紹介です。


齊藤 麻美子
(さいとう まみこ)

(2020.10.22撮影 Photo by Haco)


埼玉県和光市生まれ
3才の時に富士見市へ引っ越し
その後転勤族ではないのに
3回引っ越しをした後に
結婚を機に和光市に戻ってきました。

ピアノを始めたのは
6才(幼稚園年長)の6月でした。
小学校では音楽会で伴奏したり
中学校では合唱コンクール、校歌、卒業式で
伴奏していました。
あとは吹奏楽部に入りトロンボーンを
担当、副部長をしていました。

中2の時に音楽科がある
高校に行きたいと思い
中3の6月からピアノ教室を変わり
音楽科のある高校に入学。
そこからは音楽の道を歩み続けて
大学まで行きました。

高校では声楽、ヴァイオリン、クラリネット、
オーボエ、ホルンの伴奏を経験。
中学に引き続き吹奏楽部に入り
トロンボーン、ユーフォニアム、チューバと
低音担当でした。
(チューバは後に挫折)
専攻はピアノでしたが副科で
ヴァイオリンをやっていました。
高校2年生で人生初のピアノコンクールに
出場しました。


短大で人生初めて2台ピアノを
経験しました。
副科→高校に引き続きヴァイオリン

短大では高校時代と同様に
声楽、管弦楽器の伴奏を経験。
実技試験では2台ピアノを経験。
定期演奏会に出演する為に行われる
学内オーディションを受けて
2回定期演奏会に出演することが
出来ました。
卒業試験では結果次第で卒業演奏会に出演
出来るというシステムでしたが
卒業演奏会に出演することが
出来ました。

大学では副科をパイプオルガンを
選びました。
短大同様、実技試験では
2台ピアノを経験しました。

小、中学校→富士見市内の公立
高校→東邦音楽大学付属第二高校
短大→上野学園大学短期大学部
大学→上野学園大学3年次編入


大学卒業後は音楽と体育の教育に力を
いれている保育園で働いたもののあまりにも
激務で身体を壊してしまい
1年で退職。
在職中は2歳児の副担任、1才〜5才児の
音楽指導をしておりました。
ただ、この1年で0才児~5才児との
接し方、幼児の音楽指導を学べたので
今のレッスンでもその経験が役に
立っております。

保育園退職後に結婚して
2児の母となり今に至ります。

当教室をオープンしたのは
2006年11月。
出張型のお教室ということで
オープンしましたが
現在は出張レッスンだけでなく
私の実家がある富士見市での
レッスン、レンタルスタジオ、
カラオケボックス(ウクレレ、ケンハモ)で
レッスンを行っております。

2011年から演奏活動をして
今に至ります。
ピアノソロ&デュオ、管弦楽器との共演、
声楽、和光市内の合唱団の
伴奏をしております。
2022年7月からさいたま市内で
月1(月によっては2回)演奏仕事を
させて頂いております。

自分自身の学びも続けております。
自分の学びを深めつつ
生徒さんと楽しく学べる
レッスンをしております。

2018年1月27、28日
レインボー教室主催の
発達障害コミュニケーション初級講座を
受講

2017年1月からガズレレ式ウクレレを
ガズ先生から学び始めて
2018年9月からウクレレの指導を
開始しました。

2019年2月17日
SUZUKIケンハモ認定講師取得
鈴木楽器販売株式会社にて取得
致しました。
現在、和光市内の
公民館にて「大人のケンハモ合奏団」という
サークルにお手伝いで行って
おります。
(こちら団員募集しております。)

2019年9月23日
ケンハモ音楽呼吸法ブレストレーナー取得
ケンハモ認定講師取得場所と同じく
鈴木楽器販売株式会社にて取得
致しました。
ケンハモ音楽呼吸法という名前が
ついてはいますが、音楽を演奏するのに
呼吸法は本当に大事だなと常々
思っておりましたので
今後は更に学びを深めて生徒さんに
お伝えしていきたいと思っております。

2021年4月より
友人である小宮 しのぶ先生のお教室にて
リトミックのアシスタントを
させて頂いておりました。
しのぶ先生のblogは
下記を御覧下さい。


2021年5月30日
一般社団法人ボタニカルデザイン協会
タッチングケアセラピスト認定講座
受講してタッチングケアセラピストに
なりました。

ボタニカルデザイン協会



2022年7月16日
三色パステルアートインストラクター
認定講座受講して
インストラクターとなりました。

三色パステルアート

現在生徒さん募集しております。
またメディカルアロマを使った
タッチングケアの施術を受けたい方
三色パステルアートを描いて
みたい方も募集しております。
2022年11月現在、空き時間が
少なくなっておりますので
入会希望の方はお早めにお申し込みを
お願い致します。

入会希望、体験レッスン、演奏依頼、
伴奏依頼、施術希望、三色パステルを
描きたい場合のお問い合わせは
下記のメールアドレスまで
お願い致します。
↓↓↓
pianoplayer0531@gmail.com


現在の空き状況は
こちらです → 現在の空き状況