先日の、第三回打ち合わせの中で、超天然なフローリストさんとした、ブーケ&ブートニアの打ち合わせ♡






重いのに、どーーっさり雑誌やファイルを持ってきてくれて、とってもイメージが沸きやすい打ち合わせで、安心しました(^^)






私が見せたのはこの画像♡




可愛い可愛いマトリカリアと、小さい小さいかすみそうをふわふわ束ねた、シンプルなブーケ。






でも、春の日差しと野原の雰囲気そのままの感じが、可愛いー♡






私の嫁ぎ先は、雪国。ながーいながーい寒い冬を乗りきって、ようやくやって来た春なので、






「春が来たぞーーー!!!(*^O^*)♡っていうHAPPYな感じを、ふわふわブーケに盛り込みますね!(((o(*゚∀゚*)o)))」






……と、フローリストさん。





見積りどおりの30000で作ってもらえることになりました。(ホッ)






とってもとっても楽しみです(*^▽^*)






披露宴の、お色直し用のブーケはリストレットに。






でも、リストレットって手首で熱が伝わりやすいらしく、造花を勧められました。






うーむ。。人生で自分のためにお花をこんなに使う機会ってなかなかないから、出来れば生花のみずみずしさを……とか思ってたんだけど、






でも、終わったあとも加工なしで愛でられる(笑)と思ったら、造花でも良いのかな……と言うことで、造花のリストレットに決定。






ボリュームはこのリストレット×1.5倍くらいで。



フローリストさんが、なかなか私のツボを分かってくださる方で、






「色んな太さの、素材の違うリボンを結んでヒラヒラさせたら絶対可愛いですよね~~♡」






と言ってくれて(^^)☆






なので、リボンやレース、オーガンジーのものなど……異素材のリボンたちが、歩くとふんわり~~となびく感じでお願いしました(*≧∀≦*)























……ってところまで書いたところで、たった今、思った。






造花だったら、自分で作れるのでは!?






いや、待て待て。






おのれの指先をそんなに信じて良いのか、私。そもそも私は美術&家庭科の評定『2』。






でも、このリストレット、式場に頼んで
15000。






素材をシモジマとかイーストサイドトーキョーとかで買えば、半分くらいに抑えられるんじゃ……(;´_ゝ`)(←ケチ)






いや、でも……。ちょっと悩もうと思います。(;´д`)うーむ。



※画像はすべてprintestからお借りしました。