※育児に関しての記事は育児ブログに書いてましたが、今回は想いがあり
こちらのブログにて記事にします。

お辛い方や抵抗のある方は
↓↓↓
☆☆☆にお進みください。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




{9B163FFA-9DE8-4E36-B16C-C60919AD2C3F}

2人の愛する息子をイメージして自作した画像ですチョキ
※素材は無料のサイトさんからお借りして作りました。私の下手っぴな天使君以外です笑




上の画像は…

新たなスタートを切る意味でプロフィール画像のために作成しました
アカウント画像は今まで通り「お空に愛する天使ちゃんがいます」のままですチョキ



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




2015.3月17日
妊娠期間27週と2日

午前5時19分

骨盤位(逆子)の経腟分娩にて


体重1094g

身長36.0㎝

胸囲22.8㎝

頭囲26.0㎝


緊急外来にて


小さいけど元気な声で泣いて


次男しゅうくん誕生!




{0ADE29D0-8717-4448-836A-6F1B115740DA}



お兄ちゃんよりも少しだけ大きくて

ふっくらしてたね。



お兄ちゃんの時と同じように…

先生から説明を受けた

生後三日の山

を無事に乗り越えてくれた。



その後も順調に成長してくれて


無事に予定日前に退院できた。




{7ACA49E5-FE3A-4696-8280-3C8E95EC16B5}



生後71日目

体重2280gで退院。




初めての家での育児は

毎日、楽しくて、幸せで

元気に泣いてる姿に見惚れてしまったり
早くあやしてあげなさいって主人に怒られたりしてたなぁ


その内…楽しいだけではなくて

また、我が子を亡くしてしまうんじゃないかという心配や


成長が気になって…


やっぱり不安でいっぱいだった。



はじめは…


生きて病院から退院さえしてくれたら何も望まない。


そう願って過ごしてた。


でも、


可愛くて愛おしい姿を見ていると


どんどん欲が出てきて


五体満足でありますように


人並みに成長してくれますように


って願うようになった。




そんな気持ちに違和感を感じて

落ち込んだりもしたけれど


母親として想う当たり前の気持ちだと気づくことが出来た。



これは、地上にいる我が子に教えてもらった大切な気持ち。





あんなに小さくて細くて


今にも、動いている心臓を止めてしまうかもしれない状況の中にいた


しゅうくんが



無事に一年迎えることが出来ました!!




たくさんの人達に見守られ


今日、この日を迎えることが出来ました。






{10ED2729-DEB4-4F20-B0AF-EB77225A932E}

あんなに小さかったしゅうくんは 
無事にここまで大きくなりました




今まで見守ってくださり

本当にありがとうございました!!





『今後のブログについて』



無事に1歳の誕生日を迎え

当初のお約束通り…ブログからの完全卒業というのは…白紙にさせてもらったのであせる

このブログは残したいと思います。
このブログにたどり着いた方々に私の経験で少しでもお役に立てれたらと思います。




また、第3子を妊娠することが出来たら

不育症治療や長期入院の記録を残すためにこちらへ戻ってくると思います。


その日が来るかは分かりませんが


その時が来ることを祈りながら


過ごしていきたいと思います照れ





我が子を亡くして間もない頃…


この場所にどれだけ救われたかわかりません。


1人ではないと知った場所

誠也を想ってくれる人達がいる場所

誠也のことを語れる場所

心許せる大切な仲間が出来た場所

前向きになれる場所…



あげればキリがないのでこの辺で止めます



我が子を亡くすという経験は

辛く苦しい出来事で

一生背負っていく想いがあります。



今の私があるのもこのブログがあったからです。


本当に本当に大切な場所でした。



しゅうくんの1歳の誕生日の今日。


この場所から一旦卒業します!
こんなことを言って…すぐに戻ってきたりして



皆さんの幸せをずっと願ってます!




今も悲しみの中にいる方のお心が少しでも癒される日が来ますように。


子供を望んでる全ての方が無事に授かれますように。


妊娠中の方の赤ちゃんがすくすくと成長して無事にご出産されますように。


天使ちゃんのきょうだいちゃん達がすくすくと成長してくれますように。



読んでくださってる全ての方が


幸せだと感じる日々が送れますように。



本当に本当に本当に


ありがとうございました。







{A3C2F216-DB14-4D8A-AA60-7CB2139AB9AD}








餡子