サイドナンバー リベンジ! (その1) | coo blog ~crow custom cycles~

coo blog ~crow custom cycles~

スティード400 エストレヤのカスタム・整備を記録していきます。
good fellas 東海メンバーです。

溶接がしたくてしたくて午前中で早退しました。





先日のチキりミーティング時に
僕が進めていたサイドナンバーの弱点を指摘していただきました。




{E4F3BC4B-A38D-409E-A4AD-EDD823567904:01}
ちと分かりづらいですが
ステーとプレートのベースをロウ付けしようとおもっていたんです。
仮に完成できたとして
サイドなんでモロに風の影響うけますよね。

{0B742114-59EB-4399-B615-5501CAAA845A:01}
当然、こうなりますよね。
薄々は気づいてたのですよ。
いや、気づかないふりをしていたのかもしれません。


コウキさんが僕の為を思って心を鬼にして指摘してくれたんですよね、きっと。
ありがとね。



その後、色々と構造的な事、力学的な事を話されたうえで
改善方法や対処法を教えてくれました。







コウキさんからの教えを元に
いっそのこと作り直しちゃいます。


そう…



溶接で!!






{C3EBE8AF-AEC2-4DDA-9BD5-A22FC308CC01:01}
TIGのように両手がフリーになれば便利だと思い溶接面を買いました。
あまぞーんで面が1130円。自動遮光プレートが1280円。送料無料です。






{3396A3EC-52E6-4D45-8C3B-863FB8BBACD9:01}
9mmの鉄の丸棒を使って
ナンバープレートに合わせて枠を作りました。

9mmなので手で曲げようと思えば曲がるのですが
90度を綺麗に曲げようと思うとちときついので
バーナーで炙り、テコの原理で曲げました。
詳しくは過去記事の「ロウ付け本番!自作リアフェンダーステー」をご覧ください。
五十嵐さんが脱臼した例のやつです。




{26CD1A2C-3C85-4555-BDBE-0283279F577C:01}
接合部。
鬆(す)も殆どなく綺麗に付けれました。








{923FD23D-8B49-4A69-8DBD-9B2AA36C5CF8:01}
で、いきなり完成(笑)
ごめんなさい、夢中になりすぎて写真とってませんでした。

ナンバープレートの締めつけ穴も兼ねて
枠の接合部の離れ防止の為に平鋼材を這わせました。

{0C0CDA6E-8F06-43DE-AC15-82A16F0070D4:01}
うむ、我ながら綺麗なRが描けたと思います。
この程度のRなら炙らずとも曲がってくれます。



裏面。
{134788A4-5D8E-4BB8-910F-9491445F2A25:01}
うーん
もう少し綺麗にやりたかったなぁ。
ま、いっか。

今後の課題としておきます。




うわぁ、ナンバープレート取り付けた表の写真とってない…。
次回、ステー作成時に一緒に載せます。ごめんなさいm(_ _)m





追記


dentaneさんが作ってくださったプロフィールテンプレを埋めてみます。




<プロフィール>

なまえ:coo

住まいはどちら?:愛知県東三河

バイク何に乗ってますか?:スティード、エストレヤ

カスタムのテーマ!:古臭い感じ

最近カスタムしたものって?:サイドナンバー

これからカスタム予定あれば:エストを早く仕上げたいです

今までのバイク歴:中免取ってから約3年。TW、スティード、エストレヤ

溶接の可不可:勉強中

最近行ったツーリング:道の駅 つくで手作り村

彼女をつくってタンデム希望!?:息子とタンデムでどこかに行ってみたいです

鬼嫁の有無(重要):有…。

有の場合
「打倒!嫁!の会」に入会希望ですか?:希望します~

バイク以外の趣味:ゲーム、読書(漫画)、スノーボード

チキり以外の特技:スノーボード

何かコレクションしている?:マキタ商品

今、超~欲しいもの:丸ノコ、ボール盤

今、ハマっているもの:モンスターハンター

口癖は?:まじっすか

好きなゲーム:モンスターハンター

好きな食べ物:肉、プリン

嫌いな食べ物:光った魚

ウォークマンで何を聴きますか?:korn ホルモン ブルーハーツ boowy

お酒は何が好き?:ウイスキー、バーボン

誰のファン?:宮崎彩…(●´ω`●)

スポーツ何が好き?:バスケ、スノーボード

Sですか?Mですか?:両方