どうも!アノマです。

 

本日は、SFCのメディアセンターより

記事をお送りいたします。

 

今日は半年ぶりに

アーチェリーをば。

 

最初「ちゃんと狙いを定められるかな...」とか

いろいろ心配ではありましたが、

「ブランクを感じさせないね!」と

先生から言われたので大満足な私です。

 

そして今日は憲法と情報法の研究会だったのですが、

いつもとちょっと違いました。

 

それは、

SFC出身の裁判官が

特別講義にいらっしゃったことですー!!

 

 

おそらくSFC出身の裁判官は

この一人だけなのではないかと。

 

授業中に質問もして、

研究会でも発表を聞いていただき、

大変お世話になりました。

 

SFC出身の裁判官がいることや、

そこにいたるまでの実体験に基づくお話を

聞くことができたのは、何より勇気づけられますね。

 

SFCではこうした通常授業の中に

ゲストスピーカーを混ぜた

特別講義もあるので興味のあるかたはぜひ!

 

それでは今日はこのへんで!

 

 

【SFC】

 

SFCのオープンキャンパスが6/17(土)に開催されます

詳細はこちらから!

 

【RS】
RS大学受験世界史、日本史の講義がスタートします!!
詳しくはこちらから!!

DVD慶應塾・DVD英冠塾について

数冠塾のK先生による合宿指導を始めとする各種サービス!
詳しくはこちらから!


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
もしよければ上クリックよろしくです!( `・∀・´)ノ

 

 

どうも!アノマです。

 

お久しぶりです...!

ここのところ

 

 

・先々週土曜のゲームマーケット

・先週金曜の研究会個人発表

・先々週木曜と本日のKEIO SFC REVIEW取材

・先週金土日2泊3日の合宿...

 

 

などなど色々盛りだくさんでございまして、

なかなかこちらの筆をとれなかった次第です。

 

 

私の先輩が大変面白いブログを書いておりまして、

それに触発されて「あ、書こ。」と至りました。

 

 

まぁ私はそれほど文章力はないので

面白いことも書けないのですが...泣

 

 

さて、春かと思ったらいきなり夏がやってきた!

という気候が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

さて、本日はオープンキャンパスのお知らせです。

 

「え?慶應のオーキャンって8月の初めくらいにやるんじゃないの?」って思っているそこの高校生の皆様と保護者の皆様!!

 

 

 

違います。

 

 

SFCのオーキャンがあるんです。

 

 

 

SFCだけの!

オーキャンが!!

あるんです!!!!

 

 

それがこちら。

 

SFCオープンキャンパス2017

 

 

そして看護医療学部はこちらっ!

 

2017年度看護医療学部オープンキャンパス

 

 

少しでもSFCに興味のある方、ぜひいらしてください。

 

「SFCの雰囲気って?」

「緑が多いって本当?」

「文理融合って聞いたけど...実際のところ何やってるの?」

「おいアノマちゃんとブログ書いてないな?つまりそれほど充実していいところなんだろうな?そうじゃなければぶっとばすぞ?」

 

など、どんな動機でも構いません。

一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

当日は様々な研究会が発表を行ったり、

キャンパスのツアー練習、模擬授業など

内容盛りだくさんです!

 

 

ぜひいらしてくださいね!

今日はこの辺で!

 

【SFC】

 

SFCのオープンキャンパスが6/17(土)に開催されます

詳細はこちらから!

 

【RS】
RS大学受験世界史、日本史の講義がスタートします!!
詳しくはこちらから!!

DVD慶應塾・DVD英冠塾について

数冠塾のK先生による合宿指導を始めとする各種サービス!
詳しくはこちらから!


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
もしよければ上クリックよろしくです!( `・∀・´)ノ

 

 

どうも!アノマです。

 

GWが明け、5月初の記事となりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

私は元気に、今日もメディアセンターにこもって

法律の勉強をしています。

 

というのも数時間前に光化学スモッグ注意報が発令されて...

あんまり外にでたくない...。

 

まぁそれはさておき。

 

 

さて、私がKEIOSFC REVIEW編集部に所属していることは

このブログを読んでくださっている方々はご存知かとおもいます。

 

KEIO SFC REVIEWは学生主体で発行する

SFCの広報誌です。

 

この冊子、キャンパス内はもちろんのこと、

中には予備校にまで配布されているんです。

 

そんな冊子の編集部に所属している私、

昨日はとうとうSFCを飛び出して向かった取材先は...

 

 

有楽町。

 

 

都会だ...。

今回私が取材させていただいたのは、

SFCの院生であり、立派に社会人もこなしている方です。

 

 

今回の取材のテーマは「diversityとinclusion」

英語受験者ならばしばしば見る単語ですから

きっと意味はわかってくれるでしょう...

 

diversityは...直訳すれば多様性です。

社会の中で多様な人がいる世界を認めていこう、みたいな

英文は何度もよんだ記憶があります。

 

しかし今回はそれに加えて、inclusionという考え方を取り入れるべきだという意見を追究しています。

 

このinclusionはdiversityで認めた多様性を、

お互いに対等な立場で社会の中に溶け込める、といった

意味を含んでいます。正確にこれ!とは具体的に説明するのは難しいのですけれど...。

 

今回このテーマに挑んだのは、

看護医療学部がなんと今年で創立100周年を迎える!

ということでREVIEWでも取材を行いたい!しかし

ただの看護特集ではなく、総環合わせたテーマで

看護について迫れないか!?という理由がひとつあります。

 

 

そしてそんな想いをもって取材にいってきました。

今回取材させていただいた方は、自らの経験を生かしこの研究を進めているかたなのです。

 

 

様々なお話を伺って、inclusionを目指すために必要な

「壁を取り除く」という考え方、それに通ずる

社会全体としての「全員が対等に生きられること」への認識が

足りないことを強く痛感させられました。

 

こうした方の研究が、より社会全体に少しでも広がるように

編集部としても頑張っていきたい所存です。

 

 

自分としてもよい機会になりました!

 

 

さて、これで土日にはいり...私は日曜日東京ビッグサイトで行われるゲームマーケットに参戦してきます!良いゲームをいっぱい見つけるぞー!

 

それではっ!

 

 

 

 

 

 

どうも!アノマです。

 

5月にはいりましたね、SFCでは緑が大変美しく映えています。

また、ちょうど気温も過ごしやすい日が続いており、

鴨池(キャンパス内にある大きい池。鴨がたくさんいるよ!)の

原っぱで寝転んでいたり、

ミーティングをしたり、

なんかよくわからない謎の会合が開かれていたり...(?)

 

たぶん、一年の中でも一番いい季節なんじゃないかと思います。

やっぱり他学部と比べるとちょっと自然度が高いキャンパスなので

こういう季節の変化を楽しめるのもまたいいですね..。

 

さて、明日から本格的にGW。

GW中に勉強も大変かと思われますが、

短期休暇集中期間というのも珍しいものでございます。

 

こういう期間の戦略としては、

「いろいろな分野に手をだす」

というよりかは

「自分の苦手な分野、やりたい分野を徹底的にやる」

をおすすめします。

 

 

特に、「自分の苦手をつぶす」という短期の目標を定めてそれを達成するだけでもかなり違います。

 

苦手を一つつぶせば、それは単純に少しずつ自分の目標に近づいているということですし、それだけではなく「苦手を一つつぶした」というような自分に対する評価、自信となります。

 

実際に私も英語なら「文法」、数学なら「RSの課題復習」をしていました。

 

とにかく範囲を指定して、その完成度を100%に高めるのです。

 

そうすると終わったあとに「あぁ、身になったいいGWになったな」と感じられると思います。

 

 

そうはいっても、体調くずしているかたもいると思います。

そういう方は勉強もしつつ、体調を整える期間として

GWを活用してみてください。

 

体調管理は大切ですからね!入試間近に体調管理ができない人は入試を受ける資格を落としたとみなされてもおかしくはないので、そういったことになれるためにも自分の体調をより知るようにしましょう!!

 

 

それでは今日はこのあたりで!!

 

 

皆さまよいGWを!!!!

 

 

【RS】
RS大学受験世界史、日本史の講義がスタートします!!
詳しくはこちらから!!

DVD慶應塾・DVD英冠塾について

数冠塾のK先生による合宿指導を始めとする各種サービスがスタート!
詳しくはこちらから!


にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
もしよければ上クリックよろしくです!( `・∀・´)ノ

 

どうも!アノマです。

 

 

ゴールデンウィークだああああ!!!

 

 

ではなく、受験期におけるゴールデンウィークは

もはやご褒美に近い。

 

 

学校の授業がない期間が続くというのは、かなりありがたいことなのである。

 

 

なぜなら、今まで学校に時間をとられてできなかった

勉強をまとめてできる時間がとれるからだ。

 

 

週に2回しかない休日が伸びる!そして

学校が始まった4月の疲れもいやすことができる!

 

こんな期間はめったにないので有効活用していきましょう。

 

さてそんな私はGW中何をしていたかと申しますと...

 

 

基本的には英語の復習。

あとは数学も...かな?

 

 

確か、世界史にはあまり手をつけられてはいなかったような気がします。当時は数学をやっていましたので...。

 

 

でもやっぱり中心は英語でしたね。

このころはやっぱり文法です。長文なんて手がつけられないほど、基礎文法事項がそりゃあもうがったがた。

 

 

だから、何度も解きました。

私の場合、RSの課題の間違えた部分に加え、文法の問題集(3日間で1冊終わらせたやつ)の復習...(確かこのときは3-5週目を回していたか...?)、私が文法の基礎を固めるに役に立った文法の解説書(こちらも問題がついていたので復習。もう5週はし終わっていたのでは...?)

 

...と数を重ね、そのなかで自分ならではの英語の体系的知識を編み出す期間でした...、あ、あと単語ですね。単語もやってました。

 

 

本当にまだ長文なんかはいることはできないレベルだったので

このような基礎事項ばっかです。

 

 

そして数学のほうはチャートができなかったので

とにかくRSの課題の復習をこなし、

何回目でもいいからちゃんと解けるようにする、を

目指して頑張っていました。

 

 

私がこれらをやっていた理由は

単に自分の足りないところだと自覚していたから。

英語も数学も共通していえたのは「基礎力の欠如」。

これはほおっておくと後々厄介になることは目に見えていたので

埋めるしかありませんでした...。

 

 

しかし、どんなに基礎的であろうと私にとって必要な

鍛錬に変わりはないんです。

だから、単純作業の連続であっても全然苦痛には思いませんでしたね...。楽しかった印象があります。

 

 

そんなこんなで迎えた2年前の5月でした。

 

 

受験生のみなさんも、「今自分に足りていないものは何なのか」

をちゃんと分析する必要があると思います。

ちゃんと方針を定めればよりよい効率で

勉強が進むでしょう。

 

 

あと、案外体は疲れていると思います。ゆっくり休むことも忘れずに!

 

それではっ!