オッス!オラ悟空。

今、すっげー強いやつと戦ってて、現金玉作るために みんなから少しづつ現金をわけて欲しいんだ。

以下の口座に一人5000円振り込んでくれ!

ヨロシク!!!!





あっ

どーも


今日はバレンタインですね

僕は、しーたかです


貰う側である男はウキウキしたりするもんですが
女の子は友達にあげるとか彼氏にあげるとかで結構大変なんじゃないでしょうか?
中には手作りする人も少なくないでしょうし、女の子同士で交換する友チョコとかもあるみたいですしね。


でも頂けたときは本当に嬉しいもんです。



結婚しようかと思いますもん。こいつ俺が幸せにしてやるって男の義務果たそうかと思っちゃいますもん。



...



...おい





誰かチョコくれよ。

なぁ。



チロルでもいいんだよチロルでも。


チョコ貰ったなう。ってしてーやん?
そしてイイね!ってされてね。

誰から?とかコメントされてさ、

「秘密ww」とかしてーやん。



チョコくれよ。



日付が変わるまで俺は絶対に諦めない!


諦めたらそこでバレンタイン終了ですからね






いきなりやけどチョコの歴史は4000年もあるそうです。
紀元前からだよ?すごくない?それだけ昔から全世界で愛されてるらしい。
やっぱ愛を表現するのにチョコは持ってこいなんですね。

でも食べ物として広まったのはここ100年程度しか無いそうです。

ならその3900年もの間チョコはどう扱われていたと思います?

調べてみました。












「それまでチョコは飲み物でした。」


まさかだよ!w

もうそれでいいや!!誰かくれよ!飲むけん!!


ジョッキでくれ!一気するからよー!



「それまでは砂糖ではなく唐辛子が使用されてました。」



辛ぇーよ!w飲めねーよ!!!!なんで唐辛子だよ!!
飲み物だとそっちのが美味いのか?!



「スペイン人のホセ・デ・アコスタは、こう記している。


非常に不快な味のするカスや泡があり、体験したことがないほど気分が悪くなる。」


不味いんかい!!wそれに相当な悪評っぷりじゃねーかよ!いらねーよ!w砂糖にしたら美味しくなるって気付くのにどれだけかかってんだよ!!アホか!


もうチョコなんかいらないんだから!!


恋する乙女頑張れ!