息子の謎の体内ルール | Panyamism...☆

Panyamism...☆

Hawaiiのこと、日常のこと

もう1歳7ヶ月となると生活スケジュールが整っている方ばかりだと思うんですが、


我が家はまったく、、、
恥ずかしながらネントレ挫折してからずっと
ていうか生まれてからずっと乱れてる


割と早い段階(2〜3ヶ月頃)から刻み睡眠→ロングスリーパーにはなったので1度寝たらもう朝まで起きないということは助かっています

でも、大人が寝るまで寝ない!というのも困る


最近では、23時までには寝てくれるようになったので
以前までの大人が寝る25時頃よりは2時間早まりましたが、それでも遅い。


息子は
・1度寝たら朝まで絶対起きない
平均11時間は寝る

・朝起きた時間から12時間経過しないと絶対寝ない

・1度起きたら最低でも5時間経過しないと次の睡眠に入らない

というルールがあります。

しかもこれはorではなく、
起きてから12時間かつ昼寝から起きてから5時間以上経過 ということです。

そしてこれは最低限の時間なので、もちろん通常、実際に寝るにはこれよりもう少し時間がかかります。

日中の運動や興奮が少ない時はかなりオーバーします。おでかけしない日は昼寝もないのに、だからと言って早く寝るわけではないという地獄。


とくに、起きてから5時間ルールが厄介。笑


5時間後に寝る、と決まっているわけではなく、5時間以内だと昼寝だろうが夜寝だろうが絶対に寝ません。

ここで大切なのが昼寝の時間なのです。

昼寝を何時にするか、いや昼寝から何時に起きるかの方が重要か。

昼寝から目覚めるのが15時なら最速で20時に寝てくれるはずなんだけどねー
それには8時までには起きているという条件付ですが。

実際は8時までに起こしてもね、、15時までに昼寝しないんです。笑
それより早く昼寝するなんて奇跡レベル。

どんなに運動させても、出掛けても、、、

ていうか昼寝しないなんてザラ!!

梅雨だと公園で身体も動かせないから、とうとうキドキドの月パスを買いました。

それでも寝ない…

早く起こしたからといって早く寝るわけじゃなかったので
睡眠不足も心配でやっぱりトータル10時間くらいは寝かせてしまうのがいけないのかなぁ。


まぁ無理やり起こしてもね、そこは本人が自ら調整して小刻みに睡眠取ってトータル10〜11時間寝たことになるように、変なタイミングで寝ちゃったりするんですよヽ(´o`;笑

そーゆうときの彼はけして起こしても起きないし。

さらに調整睡眠を夕方とかに持ってこられて、19
時起床→ご飯→風呂 となり、結局24時近くに寝るっていうね。(19時+5時間 ほぼ定刻通り笑)

はぁー。


寝ないだけでなくご飯も食べないんだけどね…


母、こんだけお腹も大きくなるといろいろとしんどくなりがちで、こういうことですらイライラが溜まってしまいます。


保育園や幼稚園にいれるとあっという間に生活スケジュールなおるって聞いて
心底入れたいし、いや、せめて週何回かのコースでもよいから認可外のところに入れたいなって思います。

2人目妊娠してからとくにそう。

こんなんで2人同時育児なんかできるのかしら。

どこにも預けずに2人育児してるひと、本当に尊敬します。。


mahalo虹