川崎市麻生区
【直井ミュージックスクール主宰】
【音楽教室経営アドバイザー】
音楽で子どもの可能性を拡げる専門家
直井まりです

 

 





 ♫ この投稿のまとめ ♫


⒈ はじめの言葉が

指摘からになってませんか?

⒉ いつもよく弾けるところは

スルーしがち

⒊ よく弾けるところこそ

良い点を伝えてあげましょう



______________


生徒さんがレッスンで演奏した時

指摘の言葉が先にでてませんか?


私もずっとそうでした

ここはこうじゃない?

こうしたら?と


まぁ今でも指導に熱が入ると

指摘が先に出る時もありますが😅


先生も聴き方を変えて

良いところを見つけ

よかったねだけではなく

ここがこうよかったよと。

そしてアドバイスはね

という言い方に変えてみましょう


良いところを褒められたら

嬉しいですよね


いつもここはよく弾けると

いうところも

スルーせず毎回きれいだよねなど。


そしてグループレッスンも

まずは子ども同士よかったよとの

声かけから。


少しずつ聴けるようになってきたら

良いところを見つけてもらいます。

弾くだけでなく姿勢とか

なんでもいいので。


子ども達同士の方が

私に褒められるより

嬉しいみたいですよー


それと相手の音を

よーく聴く姿勢も育ちます


グループレッスンならではの利点です

 

 
🌈直井ミュージックスクール
ご興味のある方または
教室をお探しの方公式LINE
⬇️

 

友だち追加
 
  
🌈音楽指導者向け公式LINE
幼児生徒さん感性を育てるレッスンはこちらから
⬇️

 

 
 

★2つの音楽指導者向け公式LINEより

Facebookの

『幼児生徒さんの感性を育てるオンラインサロン』

入ることが可能です(承認制)