ワンコインずばり500円でコンサートが聴ける
すんごいお得カナヘイハートという軽い気持ちで行ってきました。あまり期待もしてなくて、寝なければいいなあ、なんて思いながら...
やはり本物はすごいです。
朝永侑子さんはハープを身近に感じてほしいと
ハープの弦のこと、一番遠い弦はステンレスで中程のは羊腸で、手前はナイロンで出来ているとか。ペダルは7つあって、上げたり下げたりで、シャープ、フラットにしてるので、足は忙しく動いてることとか教えてくれて、面白かったです。
チェロの新倉瞳さんは最初の曲が文楽という曲。
もろ日本って曲調。
チェロってあんな音も出るんだと驚き。
弦を弾くだけじゃなくてはじいたり。
楽器をポンポン叩いたり。
あんな演奏もあるんだなあととても面白かったです。カナヘイうさぎカナヘイきらきらカナヘイきらきら
オーケストラとは違う一つの楽器の演奏を聴くのもいいですね。
{FEF39AAD-30A6-4C5C-B027-9095CC634C88}

朝永さんは、オーストラリアに居て、今夏でいい色に焼けていました。
新倉さんはスイスを拠点にして活動しているということで、そんな2人が大分に来てくれて、揃って演奏するというのも不思議びっくり