先手を取る重要性。今日はこの事をさらっと考えてみようかなと思います。
格闘技の試合でも仕事でも多くの事で先手を取る事は重要だと思います。ケンカでは先手必勝!なんて言葉もあったりするわけで先手を取る事が勝敗を分けるといっても言い過ぎではないと思います。

格闘技の試合では先に攻撃を仕掛ける事で自分が主導権を取る事が出来ます。バレーのサーブ権を取る事に例えると分かりやすく自分がその試合においての主導権を取る事が出来ます。僕の試合で言うと先に攻撃を出して先に組む!事で試合のペースを取りに行っています。最近の試合で真っ先にプレッシャーをかけて行く事はこれが理由です。

攻防はせずに一方的に攻めたいのならば先手を取る事は余計に重要だと思います。

僕の場合は終盤は流してしまう事が多いので余計に先制は大事にしています(終盤を流すのはよくないとは分かっている)

ブログを書いていて思い出したけども昔、父親に勝負は先制だけじゃなくて『先制ー中押しーダメ押し』が重要と教えられた事を思い出す。勝負事の基本は親父と中学の頃のコーチだった興梠先生に習ったのですよね。『勝負は水物』とずっと言われ続けていたし『勝負を人に預けるな』と言われていたしな。

僕は勝負事が好きなんだろうなと思います。やっぱり如何にして勝つかって面白いですよ。競技をする事で人間的に成長したいみたいな事も思った事はあるのだけども今はそんな立派な事は考えていなくて勝負って楽しいって事ですね。人としてとかは色んな解釈があるので何とも言えません。ただ自分の家族だったり近い所を大事に出来て自分がハッピーだったらいいんじゃないでしょうか。

今日は祝日なのだけども変わらず練習に行きます。
練習終わったら子供を連れ出すか。妻が体調を崩していてバタバタなのよね。

さて今日も頑張ろう!