おはようございます。昨夜は12時前には就寝しました。自然と7-8時間の間で目覚めるように出来ているのか朝の7時過ぎには起床です。逆を言うとこれ以上は寝れないとも言えてこれ以上寝ても睡眠の質が落ちたり次の睡眠が寝れなくなったりします。食い溜めも寝溜めも出来ないように出来ているので何事も程々にです。

さて先ほど、次男坊と散歩がてら郵便局に行ってきました。コンビニでクロネコヤマトと言う選択肢もあるのですが次男を連れてのコンビニは誘惑が多過ぎるので郵便局を使う事が多いです。子供達は放っておくとずっと甘い者を食べるので糖尿病が心配。

郵便局は支払いが現金です。今の僕の日常は電子マネーと現金が半々の生活でして出来る事ならば電子マネーで統一してくれると嬉しいと思っています。現金を持たなくていいですからね。昨日で言うと業務スーパーで炭酸水2本にどら焼きに五目豆買って200円くらいの支払いが現金で夜に近所のスーパーで買ったヨーグルトとアイス(嫁用)が200円くらいでワオン。日によって違いますが基本1000円以下の出費だったりする事が多いので財布を持つ事に疑問を感じるわけです。

何かを買う時や出さなきゃいけない時はコンビニにいけば手数料無料でおろせる(銀行の条件をクリアせねばいけない)ので現金を持つって事が腑に落ちないんですよね。出来る限り身軽でいたいので荷物を減らしたいのです。

大きな支払いはカードだったり振込だったりで済むので現金持つ意味を正直感じないな。そんな僕の財布はクレジットカード、キャッシュカード、現金(3000円もあればいい、日によって小銭しか無い時もあるし財布にたくさん入ってるとなんか落ち着かない)。こんな感じです。免許証やスイカは必要な時だけ持つようにしてます。普段は自転車移動なので。

東京で暮らしてる以上はどこでもお金おろせるしカードも使えるしお金も物もそこまで持つ必要は無いよな。ストックしなくてもすぐ調達出来るんで。

将来的には現金無くして欲しいですね。電子マネーも統一してもらってさ。
でも電子マネーの統一ってキックボクシングやMMAの団体統一くらい難しいんでしょうね。乱立し過ぎ。近所のスーパーが変わった影響でポンタからワオンになったしこういうのめんどくさいんです。

別にミニマリストなわけじゃないですけどね。
持たない選択が出来るのは持つ選択が出来るからだろうし。
なので持たないって贅沢なんですよね。もたないは贅沢。

そういえば今日はプロレス雑誌の取材を受ける。嬉しいです。
練習ー取材ー練習。このスケジュール結構くるんですよね。がんばるぞー!