今週が終了しました。試合が無くてダレていちゃいかんなと節制&ランニングを始めました。コンディショニング目的でやっているのですが劇的に体調が良くなる事は無く気持ちコンディションが良いかなといったレベルです。

中川淳一郎さんの新刊が出たので読書。中川さんの現実的な発想が好きです。
おすすめです。僕が思っている事に近い事が多くて共感出来ました。
節約する人に貧しい人はいない。 (幻冬舎単行本)/幻冬舎
¥価格不明
Amazon.co.jp

節約かあ。僕は節約してる気はないのですが節約(ケチ)してるよね的な事を思われてたり実際に言われたりします。ケチって聞こえが悪いんであんまり好きじゃないんですよね。オレは格闘技業界の中では金払い良い方だと思うし実際に意味を見出せるものに関してはお金払うし。

まあいいんです。自分は自分の基準で生きるべきだと思うので自分が良ければそれで良いのです。オレは車欲しいとか時計欲しいとか無いし綺麗なお姉ちゃん横に置きたいってのもないんでそこそこ金があれば良いんだと思います。格闘技が出来て83円のふ菓子とポリコーンが食えたら幸せです。まあそんなとこです。

そういえば野球賭博の記者会見が勉強になりました。
『凄く怖い人だと思いました』という表現が僕の中にはツボでして。。微妙に攻めつつ自分を守りつつもチームを守るナイスバランスな発言。『凄く怖い人』がどんな人かはご想像にお任せしますという相手に考えさせるコメントでしたね。まあ冗談はここら辺にしておいてと。

僕が思うのは『凄く怖い人』や反社会組織の方と付き合ったら食われてしまうって事が可視化されたのが良い事だなって思うわけです。薬物の件もそうだけども悪の住人と関わると結局は食われてしまうので関わりを持たないほうが良いんだなと改めて感じました。その意味でコンプライアンスの悪い人と関係を持ってはいけないって素晴らしい教育だと思うのですよね。ありがとう!コンプライアンス!

普通にコツコツと近道しようとせず真っ当に生きていくのが良いですね。真っ当にコツコツが結果的に一番得なんだよな。

さて一週間お疲れ様。おっさんはサウナに行きます。昼間に子供と遊んだし。