おはようございます。

 

次々と子供が体調不良でしたが、ついに私も体がだるい。。。

疲れが出ているようです。

 

でも食欲は一年中旺盛な私。

いくらは、記憶の限り、幼稚園生くらいから大好きだったと思います。

(ちなみに、いかの塩辛、カニみそなども好きで相当お酒好きになると思われましたが吞めません笑い泣き

 

で、いくらの醤油漬けはとても高価なので、筋子から作ろうと思いつつ、膜から剥がすのが大変そうで、ずっとずっとチャレンジしてこなかったのですが、妹→母経由で、泡だて器ですぐに取れると聞いたので、半信半疑でチャレンジ!

 

確かに検索するといくつも出てきましたが、私が今回やった方法は、

 

 

1)筋子を広げて、泡だて器でががーっとそいでいく。思い切ってです。

いくらが潰れてしまうのではと不安になりますが、思い切ってやるのがポイントのよう。

 
いやいや、ほんと、あっという間にほぐれました。
 
2)ほぐしたいくらを40度のぬるま湯を入れたボウルやお鍋に入れて、洗う。
私はその時にも泡だて器でやさしく混ぜるようにしました。すると、取り損ねた膜もきれいになりました。
 
3)みりん、酒、醤油各大さじ2を沸騰させてアルコールをとばしておいたものに漬け込む。
昆布は入れても入れなくても。

 

 

 
あぁ、幸せ。

 

 

 
冷蔵庫で1週間程度。小分けにして冷凍しておくと1ヶ月くらいとのことです。
 
昨晩は、美味しくて美味しくて、白米お代わりしていまいました~。
ごちそうさまでした。
 
筋子から作ったらいくらの醤油漬けよりかなりお安いですねOKこれからは毎年作ることになりそう。

 

 

 

 

 
下矢印私がしているお仕事あれこれ下矢印

 

サロンドールオンラインストア
ママのための造花やアクセサリー、贈って喜ばれるおむつケーキを販売しています。
ママ・プレママをHAPPYに。サロンドールフラワースクールも開催しています。
姉妹で最初に起業した会社です。

 

サロンドール楽天市場店
楽天アカウントをお持ちの方は楽天市場店もご利用ください。

 

一般社団法人BABYSHOWER JAPAN
日本の妊婦さんを応援するをモットーに活動しています。
「ダイパーケーキマイスター」「ベビーシャワープランナー」の資格発行もしています。
代表理事をしています。

 

一般社団法人日本ソイフードマイスター協会
私の妹が代表をしています。「大豆を毎日食卓に」。家族のための食事学です。
レシピ開発、「ジュニアソイフードマイスター」「ソイフードマイスター」の資格発行もしています。

 

特定非営利活動法人 子供地球基金
Kids Helping Kids.紛争地帯をはじめとした、世界中の子どもたちをアートの力でケアする活動。
理事をしています。