こんちーちゃん!



先日、メンバーにプレゼントさせてもらった
ハンドメイドアクセサリー!

今回は、わたしの中での
それぞれメンバーのイメージを形にしてみようということで、
わたし的こだわりとか色々ご紹介していこうと思いまする!!



基本的に、わたしは事前にデザインを考えるより
その場でいろんなパーツを見ながら考えるタイプです

今回も全員分、お店でパーツを吟味して作らせていただきました♪♪






というわけで
まずは自分のから(笑)




古金の色味と、糸の色、そして雫型

このパーツを見つけたときは「これしかねえ!!」と即購入を決めました👍



全員分のアクセサリーを作ると決めたときから
デザインはバラバラでも全員同じ石を使いたいと決めていたのですが

今回は石ではなく「チェコガラス」を軸に作ってみました!



中央に垂らしてあるのがそのチェコガラスです

透明感はあるけど、少しくすんでいるような風合いのイエローを
自分の衣装に合わせ選んでみました💛


アジアンテイストを強めに、衣装とのバランスも最高でございましたよ🥰




わたしは片耳しかピアスホールが開いていないので片耳のみ、
あえてかなり大きめのパーツを選ぶことで
片耳でも違和感なくつけられるようにしました!










お次はななちん!






ななちんは、色と大きさを変えた2種類のチェコガラスを使いました!


最初は細長いパーツを使って、全体的にシュッとした雰囲気にしようと考えていたんだけど
髪型がアップでも下ろしていても、どちらでも使えるよう、フープピアスに。


パーツも全てシルバーで統一して
クールに綺麗めを演出してみました♪♪




大きいほうのチェコガラスは少し柄が入っていて
天然石のような見た目

小さいほうのチェコガラスは水色の透き通ったものを選びました





真ん中につけるパーツはめちゃくちゃに迷ったんだ…!!

最初はシルバーの小さめのチャームをつけようと吟味していたんだけど
どれも自分の中でしっくりこなくて………



一度別のパーツ見ようと、チャーム売り場から離れてみたら
このパーツに出会いました💓



ただの丸や四角いパールではなく
「風車」と名前がついていた少し変形タイプのパール


枠におさまらず、自分で切り開いていくななちんをパールの形で表現してみました♪











続いては、ひろ





ひろは唯一のイヤリングタイプなので
最初はどうしようかすごい迷いましたね〜(笑)


ただ、耳たぶに存在感つよめの大きいものをつけてほしいってのは決まってたので
どういうデザインを持ってこようかが決まれば早かったです!



トップパーツは一色ではなく
マーブルのような、規則性がない色味のものをチョイス!
同じパーツでも、全く同じ色味はないパーツだったので
「ひろちゃんぽい!」って思ったマーブル感を探しました!




チェコガラスは真っ赤ではなく
あえてサーモンピンクのようなくすんだピンクをチョイスして、バランスとりました

チェコガラスも、透明感は出さずトップパーツに合わせ少し天然石風な柄のもので統一!



トップパーツは不規則な色味にしたので
垂らしているバーはあえてシンプルなものを選び
ひろちゃんの真っ直ぐさを表現してみました



赤×金という王道で絶対にハズレのない組み合わせも
ひろちゃんぽくていいなあと、作りながら思ってました(笑)










お次はゆーちゃん!





ゆーちゃんのは、使いたいパーツがあったんだけど
それを使うとどうしてもわたしのデザイン力ではチェコガラスを入れた想像ができず……


今回はそのパーツを使わずにつくりました





フープパーツは使いやすいので
結構みんなどっかしらに入っているんですが
ゆーちゃんに選んだパーツは
ごりっごりのデザインフープを選びました(笑)



リボンパーツも何種類かあるなか
わたし的に一番ゆーちゃんぽいものを選び

チェコガラスも濃いめの透明なピンクで
ぷっくり丸みを帯びたデザインのものを選ばせていただきました!



可愛いだけじゃない、ゆーちゃんの可憐さ綺麗さも出したくて
フープのデザインは候補をいくつか決めていた中で、全体のバランスをみて最後に選びました!



ゆーちゃん=リボンっていうのも
だいぶ安直だな〜とは思ったんだけど
やっぱり欠かせないものだなって取り入れさせていただきました!









さて続いて、あんちゃん!






あんちゃんは、実は一番最初に決まりました(笑)


月のデザインは絶対に入れようと思っていて
ただ、それをどれくらい主張して入れるかで悩みましたね


最終的にはご覧の通り全面的に入れさせていただきました(笑)




あんちゃんでこだわった、というかビビッときたのはチェコガラス

光の当たり具合で色味が少し違って見える、黄緑ともエメラルドグリーンともミントとも言い難いこのダイヤモンドカットのチェコガラス



これを見つけたとき、あんちゃんは絶対にこれ!!!!!とテンションあがりました(笑)



飄々と、つかみどころのない、
でも自分はちゃんと持ってる

そんなあんちゃんを表現するにはこのチェコガラスが最適でした




衣装がシンプルなのもあり、ピアスもあまり派手なものではなく
一番見てほしいチェコガラスに視線がいくように
あえてかなりシンプルなデザインにしました!








最後は、ゆい!





くるみボタンや布を使ったパーツは使いたくなくて
でもどうしたら「和」が表現できるだろうと悩んでいたところに
この水引デザインのパーツを見つけ即決でした(笑)


4花弁にするか、5花弁にするか迷ったけど
4花弁のほうがゆいっぽいな〜とチョイス

派手な輝きは嫌で、マットタイプのパーツを選びました!



チェコガラスはアメジストのような深い紫色をしたダイヤモンドカットデザイン!

ダイヤ型のフープパーツで
全体的に縦長のデザインにしました!


フープパーツは、チェコガラスが濃い色で暗くなりがちな点と
パーツがかなり細く、マットにせずとも控えめに反射してくれるだろうと、あえて通常のゴールドパーツを選んでみました!


光の反射具合を変えることで
ゆいの踊っているときの妖艶さと、普段の無邪気さを出せたらと……おもって選びました………(笑)

………出せてないかも(笑)












てなわけで、全員分こんな感じでございました!






趣味の範囲でのハンドメイドだから
クオリティは高くないし、ありきたりなデザインが多くなってしまったけど

それでもメンバーに渡したとき喜んでくれていたのがとてもとても嬉しかったです☺️💓



○○ぽいね、とか
わかる!!って言ってくれたのが嬉しかったなあ🥰





ぜひ、メンバーがつけてくれてるときは
注目してくれたらいいなっ🙆‍♀️






長々と、最後まで読んでくれてありがと!






じゃあのっノシ