昨年のクリスマス以降バタバタと年を越してしまったので、

2010年中にかけなかったことを今改めて。


私のそろばん塾では、毎年(といっても2009年に開校したので、昨年2回目)

クリスマス会を開催しています星


自分がそろばんを習っていた時もクリスマス会があったので、

この塾でもやってみようと思ったわけです。


でも当時のクリスマス会で、みんなの前で「歌をうたう」羽目になり、

人前で歌うのがひじょ-----に苦手な私は、

ダンマリをきめこむ、という苦い思い出があるのですがショック!


なので、ここではクリスマス会といっても派手なことはせず、

ゲーム形式でそろばんをし、チーム対抗戦で得点を競っています。

勝った方にはちょっとプラスアルファのプレゼントをプレゼント


最後には全員にお菓子のプレゼント。

今年は女の子の希望を採用し、シールもつけました。


喜んでくれるかなぁと考えながらプレゼントを選ぶのは楽しいものですね音譜


彩子の色いろLife-Image1115.jpg

子ども達が真剣になって取り組んでいる姿を見るのも嬉しい。

クリスマス用に問題を作った甲斐もあります。



クリスマス会でも「ぬりえ」をしてもらって、

生徒たちのココロ模様を見せてもらっています。

その話は次回以降に。