こんにちは。

 

カラー戦略アドバイザーの

青柳彩子(あおやぎあやこ)です。



女性ユーザーの多いアメブロやInstagram。


アイコンはどんな写真を使っていますか?



自分の顔写真ではなく、イメージ画像を載せている方いらっしゃいますよね。


プライベートならそれでもいいんです。



仕事のことを発信するアカウントなら、顔出しをするに越したことはありません。



物販ならまだいいのです。


販売者の顔が見えなくても、商品を気に入れば購入します。




セミナーや講座、教室の募集をするなら、先生の顔が分かる方がよくないですか?



顔が見えないって申し込みをする側としてはちょっと不安になります。




色彩心理でみていくと、水色やピンクの性格がある人は、SNSのアイコンをイメージ画像にする率が高いのです。



自分の顔を出すなんて…


そんな思いがあるはずです。


その心のハードルを一度乗り越えてみてください。




もうこれは慣れ。



私も自分の写真を世間に晒すのは好きじゃないですよ。


画面の向こうの人との見えない信頼を構築するために、と思ってプロフィール写真を用意しています。



自撮りをいっぱい載せるという意味ではないので大丈夫^^


カメラ目線の真正面が無理なら、横顔からだけでも。



本気で募集していきたいなら、心のハードルを乗り越えてみてくださいね。


■募集中■

【起業家のためのカラーマーケティングをビジネスに活かす 色彩戦略セミナー】

~色にはメッセージがあり、どんな人にどんな色が響くか知っていますか?~

 

こんな方へ

☑自分の魅せ方やブランディングに興味がある

☑自分のブランディングカラーが決まっていない

☑これからホームページを作ろうと思っている

☑自分の商品をうまくおすすめできない

☑お客様に合わせた接客(販売)トークをしたい



セミナーに参加すると

☑色を通して自分がどう見えているかが分かる

☑自分のブランディングカラーのヒントが分かる

☑身の回りにある色使いの意図が見えてくる

☑お客様のタイプに合ったトーク術のヒントが分かる

☑自分が得意とする販売方法が分かる



参加特典
 ホームページやロゴ、アメブロのカラーチェックとプチアドバイス付き
 

 

経営者のための一瞬で好感度が上がる外見の作り方
coloRing office(カラーリングオフィス) 青柳彩子

【営業時間】10:00~18:00(最終受付15時)
【定休日】日曜・祝日

京都府京田辺市(松井山手・大住駅)

プロフィール
メニュー
お客様の声
お問い合わせ