納棺・湯灌

さて、毎回納棺をし、遺族様と接して

いると

やっぱりこの言葉につきる

「今を思いきり生ききる」GOOD

そうじゃないですかあ?


自分の中で葛藤とか悩みとか

あるかもしれませんが

それは生きているからで思う存分悩んで考えて

自分なりの答えをみつけて

精一杯たのしみながら生きればいいと感じます

泣きたいときは思いきり泣けばいいし

いや涙は見せないと思う人は

涙を見せない自分でも

私はいいと思います。

それを自分自身が選んだんだもん

スピリチュアルや占いに行きたいと思えばいけ

ばいいと思います

その後に自分自身で答えをだしたらいいと思う

からです。

大切なのは自分が最終的に決めた道だから。

もしかすると後悔や挫折を味わうかもしれない


それでも生きているんなら


次へ必ず進めます。


また次への道を考えなおせばいいのだから

今を毎日を大切にしてください

人は必ず前に進みます・進むんです

人は毎日歳をとっていきますよね

20代が10代に戻ることないですもんね

ちゃんと人生を進んでいるんだから

なぜ今回

このようなブログを書いたかというと


ネットやテレビで


数件の電車への飛び込み(自殺)をニュース


されていたからです。


あぁ....またなんだって   哀しくなりますね


何万人もの交通機関に遅れはでます


肉片を片付ける鉄道の職員さんがいます


飛び込んだ家族にも損害賠償が......


哀しいです


生きていてみんなが幸せばかりでは

ありません

辛いことを乗り越えるから

幸せも感じるわけで


どうか


今を思いきり生きてほしい



自然災害は言葉に出来ないほどの事が

おきます。見たくなくても

東日本大震災のように

そこら辺に瓦礫やもしかすると

既に亡くなっているかもしれない方を

見てしまうかもしれないです


私の会社の納棺師が東日本大震災の時に

ボランティアで脚を運んだそうです

言葉に出来ないのと同時に

納棺師なのに

出来ることが出来ない

故人様達を目の前にしたそうです。


それはね、死にたくて自殺したくて

亡くなっていったんではないんですょ


みんな生きたかったはず


だから、自分の命を大切に


今を思いきり生きていてください