納棺・湯灌


最近は、事件が多いですね
我が子を虐待して死なせてしまう
のは本当に見るたびに
辛くなるし哀しくなります。。
昔より虐待は増えているんでしょうね。


さてそんな現実もあり


今日も湯灌に向かいました。


立ち会い無しの湯灌


故人様は60代?70代?の女性


のうたい袋からだして浴槽へと
二人で運び


さあ、洗体・洗髪を初めていきましたが

見てみると顔にも首にも耳や耳の回りにも

足の指や足の裏も

ブツブツっていうのかな

ポロポロ落ちそうな垢がみてわかるほど

可愛そうに.........長い期間洗ってもらったり

拭いてもらえなかったんだね

髪の毛も一度では泡たたなくて

数回洗い、首周りや足先は

ものすごいふやけた垢?なのかな

スポンジが黄色っぽく汚れて


『おばあちゃん、可愛そうに。。

    綺麗になるからね〜〜』って


私らも、独り言?

いや、おばあちゃんに話しかけてた

びっしりこびりついてると

ゴシゴシしちゃうと

皮膚が赤くなっちゃうので

優しく何度も洗った。シャワーで流すと

綺麗な顔で首周りや足先も

綺麗になり


『うーん!綺麗になったぞ!

じゃあ、旅支度しよう!』といいながら

足袋、手甲、脚絆を故人様に
着けていきました。

頭陀袋(ずだぶくろ)に六文銭
これは、三途の川の渡し賃
首からかけて旅支度は終了

死化粧は目の回りの垢もなんとかとれて

化粧すると

最初にあった故人様とは別人

『おばあちゃん、美人やん!

    すごく綺麗なあ〜』って二人で

いうぐらいに


髪の毛も泡がたたないぐらいだったけど

ドライヤーしてふんわりとした髪型


これは本当ですよ!


セレブに見える故人様になってましたキラキラ


私達は二人で


『セレブみたい!!

      本当に綺麗なおばあちゃん  』


って言葉にでてしまうほどでした



最初の姿を思うと
やっぱり可哀想で

顔も拭いてあげれたら
足も拭いてあげれたら

ここまで垢が凄くこびりついて
なかったろうに......



私達は、故人様を綺麗にして
旅立つお手伝いをしますが


遺族や家族は
生前の間に
本当、たったタオルで拭うだけでも
してあげて欲しかったです。


顔を洗う、もしくは
蒸しタオルで拭うだけでもいいから。

私達もそうですけど
顔がスッキリすると
生きた心地がしますよねクローバー

ずっと拭くこともなく
洗うことも出来ないと
気持ちから滅入りますよね


どうかほんの少しの気遣い、思い遣り
だけでもかわってくるはずです。
生きる気持ちが前向きに
なるかもしれません。


でも、
今日のおばあちゃんは
本当に綺麗なおばあちゃんだったなあ

立ち会いなしでしたが

きっと遺族様が見られたら


『おばあちゃん、綺麗ね!』  って


言ってくれると思うよ!おばあちゃん!



安らかに


旅立ってください