あおぞら整骨院では「コロナに特化した対策」というよりも開業以来9年間ずっとインフルを想定した6つのウイルス対策を徹底的におこなってきました。
 
①院内湿度60%×加湿器3台
②空気清浄機フル稼働×2台
③定期的なドア・窓全開換気
④施術毎の施術者の手指消毒
⑤施術毎のベッドの除菌消毒
⑥患者さん用アルコール消毒の設置
 
「インフルより騒ぐ必要はない」とわかってはいてもワイドショーやネットニュースでこれだけコロナ報道が加熱すれば「万が一」を心配してしまうのが通常です。そのため、当院では患者さんの不安がゼロになるように更に以下の4つの対策を加えました
 
①スタッフ全員のマスク着用
②低周波治療の省略(希望者のみ)
③施術用タオル・膝掛けブランケットの1回毎の交換
④スタッフや患者さんが手を触れる箇所の除菌消毒
 
以上10個の対策を実施しますので、どうか引き続き安心してご来院下さい。

準備や片付けを徹底的に丁寧におこないますので、少しお待たせする時間が増えるかもしれませんが何卒ご理解の程宜しくお願い致します
 
 
【間接的なコロナの影響に対して当院が出来ること】
※ここからは当院の予測も入りますのでご了承ください
 
コロナに感染しなかったとしても今後注意しなければならないのは、過熱報道や生活の規制の「ストレス」から生じる「ストレス性腰痛」や「免疫力の低下」です。
 
これらは9年前、あおぞら整骨院の開業時に起こった「東日本大震災」と類似します。
当時も「放射能汚染」「計画停電」などの影響で「ストレス性腰痛」などが急増したのを思い出します。
 
まず「ストレス性腰痛」ですが、実に全腰痛の85%を占め、「なにもしてないのに腰が痛くなった」場合はこの可能性が高いと言えます。

当院での「ストレス性腰痛」の治療は「腹直筋」「腹斜筋」「腹横筋」「大腰筋」をターゲットにした筋膜リリースをおこなっています。元々持っている腰痛が悪化したなと感じる場合は「ストレス性」かもしれません。
早めに施術を受けることをおすすめします。
 
次に「免疫力の低下」です。
当院では「鍼治療」での免疫力アップをおすすめしています。
東洋医学的に「太淵」「尺沢」「足三里」「曲池」の4つのツボの「鍼治療」で体温を安定化させ、全身の気の調和を取るために「百会」に「鍼」を打ちます。
 
体温が1℃低下すると「12%の代謝」「30%の免疫力」がダウンし免疫細胞を多く含んだ白血球の働きが鈍りますが、この「鍼灸治療」で体温の36.5℃~37.0℃安定化が期待できます。
 
治療頻度としては週1~2回。
効果のチェックとして入眠がスムーズで朝すっきり起床出来るかで効果を図ります。
 
また、東洋医学的な食事としては、ごぼうやレンコンは免疫力と抵抗力。ビタミンAは体内の粘膜を正常に働かせる効果。ニンニク、たまねぎ、長ネギはビタミンの吸収率をアップさせます。
 
コロナウィルスに勝つ「免疫力」を獲得するためには、過度な夜更かしや飲酒は免疫力や抵抗力の低下になりますので、コロナウィルスが落ち着くまで控える事をお勧めします。
 
「恐れすぎず油断せず」スタッフ一同、少しでも皆様の力になれるよう今出来ることをおこなって参ります。

……………………………………………………

【あおぞら整骨院元住吉 Instagram】

【あおぞら整骨院元住吉Facebook】 https://www.facebook.com/aozoraseikotsuin.motosumiyoshi  
 
【あおぞら整骨院元住吉Twitter】

【LINE公式アカウント】
☑️ネット予約のご案内
☑️割引のご案内
☑️本日の混雑状況
☑️本日のスタッフ出勤状況
☑️1対1トーク(個別相談)
友だち追加 
 
………………………………………………………

【あおぞら整骨院元住吉の紹介】

東急東横線元住吉の15坪の小さな整骨院です。
国家資格者(柔道整復師▪鍼灸師)がチームで毎日100~130人の患者様の根本治療をおこなっています

「ぎっくり腰(急な腰の痛み)」「寝違え(首が回らない)」「坐骨神経痛(お尻~足へのしびれ)」の治療は最も得意とし当日その場で日常生活が出来る状態に改善可能です。

「足関節捻挫」はエコー検査・関節整復・超音波治療・ファンクショナルテーピングで復帰スピード1.5倍を可能にします。

「シンスプリント(すねの痛み)」「ランナー膝(腸脛靭帯炎)」「足底筋膜炎(足裏の痛み)」などのランナー障害はランニングフォームの元である股関節・膝・足首・脚長差の調整で早期に改善可能です。

「オスグッド(膝の痛み)」「野球肘(投球時のひじの痛み)」などの成長期のスポーツ障害もエコー検査・各関節調整・キネシオテーピング(キネシオテーピング協会指導員在籍)で早期の復帰を可能にします。

手が上に挙がらない・手が背中に回らない等の「肩関節周囲炎(50肩)」は1~3回で改善可能なタイプと長期間のリハビリを要するタイプに別れますが、実は早期改善可能なタイプをあきらめて放置してる方が多いので、他で治療を続けて改善が思わしくない方も当院の「肩関節調整」をお勧めします。

「産後ママさんの骨盤調整」は出産後の背中の痛み・腰の痛み・手首の痛みを抱えるママさんに好評です。当院はお子様連れママさん(ベビーカー・抱っこ紐)大歓迎です!ママさんの施術中はお子様は受付スタッフにお任せください。

「肩凝り」「頭痛」「不眠」「倦怠感」などの症状でお悩みの方も『はり治療』や『自費治療』で早期改善に導きます。

…………………………………………………………

あおぞら整骨院元住吉院
211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1-30-29
東急東横線元住吉駅
ブレーメン通り商店街徒歩5分

【受付時間】 
平日9:00~20:00 土祝9:00~17:00  
日曜休診
電話 044-433-5250