この日のレッスンは、2.1才のNちゃんと2.4才のRちゃん親子(^∇^)

Nちゃんは2ヶ月ぶりのレッスンでしたが、ポーズをちゃんと覚えていてビックリキラ

おうちでも、足を抱っこしながら『先生と、体操した~』と、おサルさんのポーズをしていたそうです(*^▽^*)

レッスンはまずは、準備体操から始まります。

手指で足の指を一本一本つまみ、足の指を上下に動かして指きり。


レッスン01


これ、意外と気持ちいいんですよおんぷ

小さな子供も『きもちいー』とニコニコ笑顔きゃー

そのあとは、足をさすったりして温めてあげます。


おやこヨガでは、準備体操の時間もゆっくりと行います。

自分のカラダをみつめる大切な時間・・・

「今日は冷えてるな~」とか

「むくんでる?」とか

準備体操とはいえ、ポーズも入っているので

かなりカラダがほぐれますWハート



レッスン02

今回初参加のRちゃんは、ひこうきのポーズに挑戦!

ちょっと照れ屋さんのRちゃん、腕を横に広げるのが恥ずかしそうだったけど

ママに手を添えてもらったら上手に出来ました~o(〃^▽^〃)o


初めはみんな、恥ずかしがったり

どうやって体を動かしたらいいのかわからなくてすぐに諦めてしまったりするけど

ちょっと手を差し伸べてあげるだけで

出来るようになっていきます上げ上げ


このあとのRちゃん、ノリノリでペンギンのポーズを楽しんでくれました!


レッスン03

こうして、ママさんと子供達が楽しく遊んでいる姿を見させていただくと

この仕事をさせていただいてることにとっても感謝しますキラキラ


次はちょいとキツメのスクワット!


レッスン05

レッスン04

お子さん抱っこしたままですから、かなりキツイです。

下半身のシェイプアップ上げ上げ

篠原○子も、子供抱っこしてスクワットしているそうですよ。

わたしも家では3才の娘(12.4キロ)抱っこして頑張っていますキャッ☆



このあともレッスンは続き、キツメのポーズが続いたので

ダンゴムシのポーズでゴロゴロしたり

らっこのポーズでママと抱き合ってまったりしたりしましたハート


Nちゃん、Rちゃん、ママさん、ありがとうございました好



///////////////////////////////////////////////////////////////////////



おやこヨガのポーズは豊富にあり

どれも動物や虫、日常の動きに置き換えてあります。

なので小さなお子さんにもとても馴染みやすくなっています。


ママのポーズやお友達のポーズを見て真似っこすることで観察力を養い

一緒にカラダを動かすことによりコミュニケーション能力を高めます


また、ゆっくり呼吸をすることにより

カラダを温め、風邪をひきにくい体を作ります


これからどんどん寒くなり

空気は乾燥してきます

今のうちから体力づくりをして

今年の冬は大人も子供も元気に過ごしましょう('-^*)/





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真撮影: おやこヨガ認定インストラクター しいやん先生

ご協力ありがとうございました!!