○犬の歯磨き。乳酸菌の事。 | aziさんの幸せになる犬マッサージ『イヌなで』

aziさんの幸せになる犬マッサージ『イヌなで』

ドッグマッサージ・フラワーレメディー・実践心理学(NLP)を使い愛犬とご家族のストレスを解消しています。セミナーは『イヌなで』(本)をベースとして毎月開催中。

昨日、犬友さんと犬の食事の話から歯磨きの話に。
夜もツイッターで
「歯磨きを嫌がる」のツイを見つけて
嫌がってる顔が可愛くてつい反応しちゃいましたにひひ

我が家も最初は嫌がってたんですけど
今は、寄ってくるようになりました




あくまでも、寄ってくるようになったって感じで
喜んで飛びついてくるという感じではないけれど。

歯磨き中はうっとりする事も多くなりました。
その画像は、あいにく自分撮りなのでUP出来ないのが残念です・・・

嫌がってた歯磨き が
寄ってくるようになった のは

多分

痛くしてない事
無理やりやってない事

乳酸菌のお陰


でしょうか?

乳酸菌 については
「歯周病を予防する」という説があるようです

(私は専門家ではないので、こちらをご覧ください。)

あとは、「歯周病 乳酸菌」 でぐぐるといっぱい出てきますよ~♪

あくまでも
「乳酸菌入りの物をおやつ代わりに与える」
のではなくて

歯磨きをした後に、乳酸菌をとる 方が良いようです。


我が家のティアラ。

「歯磨きだよー」って言ったら
喜んで飛びついてくるようになるのが目標です(笑)


あ、犬だけじゃなくて 猫も 歯磨きは大切ですよー♪


*makana*

●営業時間     10:00~17:00  不定休

ご予約&お問合せは・・・ 090-8349-4883
   (出れない場合もございますが、折り返しご連絡させていただきますね)
   
メール info@makana-lea.com
 

メニュー
お申し込みの流れ
お客様の声
セラピストについて
これからの予定